2024年34機目
制作期間:19日
・スジボリ
・スミ入れ
・部分塗装
・ウェザリング(ウェザリングマスター、リアルタッチマーカー、ドライブラシ)
スジボリを入れて、成形色に近い色で部分塗装を行いました。
ここからは制作工程を紹介します。
まずは、素組みから
※モノアイは仕上げスプレー後に取り付けるため、この段階ではモノアイ無しです
既存モールドのカドやパーツのカドを基準に追加モールドのラインを下書きします。
デザイン案としてはガンスタやピンタレストを参考にしました。
脚部のスジボリ完了です。
同様に他のパーツについてもスジボリ行います。
※腰部分については、武装で隠れるので、軽めのスジボリにしました
スミ入れします。
※色が濃い部分のパーツって、どんな色でスミ入れするのかわかっていません💦
部分塗装を施します。
※成型色に近い色合いで調色しましたが、ちょっといまいち💦
デカールを貼って、一旦つや消しスプレーでコーティングします。
そのあと、ウェザリングカラーでウォッシングを施し、全体的なトーンを下げていきます。
ウェザリングマスターで汚しを追加
リアルタッチマーカーやドライブラシで塗装剥げを行って、再度つや消しスプレーでコーティングを行ってフィニッシュです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
凄く格好いいです😄
第三次(個人的)ガンプラブームを機にこちらでも投稿することにしました。
成型色仕上げをベースとして、スジボリ・ウェザリングを練習中
GAT-X105 ランチャーストライクガンダム Ver.RM
2025年15作目制作期間:3日 ・部分塗装・スミ入れ・デカ…
GAT-X105 エールストライクガンダム Ver.RM
2025年14作目制作期間:20日 ・部分塗装・スミ入れ・デ…
GAT-XX370 ブーストレイダーガンダム
2025年13作目制作期間:20日 ・部分塗装・スミ入れ・デ…
MSZ-006 Zガンダム
2025年12作目制作期間:19日 ・スジボリ・スミ入れ・デ…