リアルタイプガンダムMk2です、ヤフーオ−クションで800円で完成品が手に入りましたので、手直しして完成させました(gundam-kao6)
完全な素組みでバリも凄かったんですよねぇ(gundam-kao5)
バリ取りして、墨入れして、部分塗装•••作り慣れてるから、そんなに苦労はしませんでしたが、デカール貼りが面倒でした、なんせ説明書が無かったんです(gundam-kao5)
スマホで完成品の写真を見ながらの作業は面倒でしたがなんとか(gundam-kao5)
ついでなので、デカールを追加しています。
このMk2が2025年初のガンプラになりました、次は何を作ろうかな(gundam-kao6)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
リメイクは大変ですよね😭 キットにバリやゲートが残っているなら削れますが、えぐれていたりダメージがあると余計に大変ですよね😉
ありますねぇ修正に手間取るのって(gundam-kao5)私はランナー溶かしたパテで修正してますが、キット毎に作るのがかなり面倒です(gundam-kao5)
凄いです🤩
渋い色使いでまさにリアルタイプ。特にデカールの貼り方がかっこいいです。私も時々、中古品購入して再組立、塗装しますが確かに説明書がないと難しいですね(バンダイのHPに確か説明書が見れるページがありました)。
一度組み立てた物なら記憶を頼りに分解して組み立てますが、始めての物だとバラしたのは良いけど、組み立てられないと四苦八苦しますね(gundam-kao5)まぁ、定価より安く買っているので諦めてます(gundam-kao5)
これも格好イイ❗️
完成品を購入し、リメイクするって、イチから作るより返って大変ですが、売ってないからしょうがない⁉️
そうなんです(gundam-kao5)確かに一から作るより面倒ですよね(gundam-kao5)後はお値段の問題かな?
エアブラシ持ってません(汗)改造センスも技術も有りません(涙)成型色仕上げが基本で、部分塗装と墨入れくらいしかしませんが、それなりに拘り持って製作しています。
リックドム
我が家のリックドムさんです、シャア専用と一般機の2機がありま…
ザクF-2連邦仕様
我が家に4機有るザクF-2の一機連邦仕様です(gundam-…
RGM-79 GM
ずっと素組みで放置していたGMにデカールを貼ってみました(g…
ジムクゥエル
ジムクゥ゙エルのリニューアルが終わりました(gundam-k…