マ・クベ大佐のギャンの予備パーツを流用して、突撃機動軍のテオドール・ローレンス中佐は自身の搭乗機としてギャンを組み立てさせた その際、火力を増強するため背中にバルカンを取り付けた突撃用ブースターを設置 正式名称をYMS-15f GYAN the FLASH(閃光のギャン)と命名
戦術プランは、敵集団に対しシールドミサイルを全弾発射して撹乱させ、僚機の支援を受けつつ、バルカンを撃ちながら突撃用ブースターで高速で接近 混乱から回復しきれない敵機をビームサーベルで刺し貫く その爆発的な戦闘スタイルから「閃光のギャン」「GYAN the FLASH」あるいは「閃光の」と呼称される
リヴァイブ版ギャンを、全塗装しました 青い部分はメタリックブルー、銀色はシルバーメタル スミ入れしてつや消しトップコート、リアルタッチマーカーでウエザリングして光沢トップコートかけてます モノアイは掘削してレジン処理、更に蛍光ピンクを塗布 ブラックライトでタイトル写真のように光ります
オプションパーツセットのヴァリアブルポッドを取り付けてます 最初はシールドを付けようかと思いましたが、シールド三つは見た目にうるさいのでやめました 銀色面へのウエザリングにしばらく悩みましたが、リアルタッチマーカーがいい仕事してくれました 汚しては落とす作業か楽しいですね
ジオンの秘密工廠感…頭のアンテナは同色のランナーを瞬着で付けて延長し、削りました
GフレームFAのギャン、モビルスーツアンサンブルのギャンと揃い踏み ギャンはやはりカッコいい ギャン・ザ・フラッシュなら、ギャンシュトロームにも負けないと自賛…久々に全力で作りました
ジーク・ジオン!キシリア様の為に!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ギャンにビームライフルを持たせたカスタムは見たことがありましたが、まさかバルカンを選ぶとは。考えたこともありませんでした。でも、ギャンの近接戦闘特化というコンセプトを考えると、意外と追加装備として最適解なのかも?バルカンが派手じゃないのも、機体イメージに合ってて、かっこいいです!👍
ありがとうございます オプションパーツのヴァリアブルポッドを付けただけですが、その過程で色々削ぎ落としていった結果、バルカンが残りました 私自身、気に入っています
銀色が良い味出しています。
ありがとうございます ギャンの騎士らしさを大事にしました
はじめまして ファースト、ゼータ、ダブルゼータ、08小隊、0083、V、G、W、種、種運命、種自由などガンダム好きです 特に種シリーズにゾッコン ストライクガンダムやフリーダムガンダムが大好きです
シーマガラハウやヒルダハーケンなど勝ち気な女性キャラも好き
フリーダム-ウイングさんがお薦めする作品
デスティニーガンダム
密林の絶望
ジオンの中で輝いて!
アナベル・ガトー専用ゲルググ 最終決戦!!
アムロ、行きまーす!!
久々の休日に、GフレームFAのガンダムをバラして、つや消し…
花見のルージュ
花見の季節ですね しかし、花見の乱痴気騒ぎは◯ねばいい…赦し…
マイティーストライクフリーダムガンダム 降臨!!
はい、GフレームFAのマイティーフリーダムです これはHG…
ブレイブザクウォーリア
成形色活かし スミ入れ・デカール貼付、つや消しトップコー…