ロウンド

  • 1395
  • 2

頭部の破損したユーゴーを民間運送屋が自衛用に改修した機体である。

中・近距離戦闘用にカスタマイズされておりザブマシンガンやバスターソードの他腕部の装甲をナックルガードとして使用可能
中・近距離戦闘用にカスタマイズされておりザブマシンガンやバスターソードの他腕部の装甲をナックルガードとして使用可能
バスターソードには加速用ブースターが搭載されており近接攻撃時の打撃力向上の他、移動・緊急回避時のスラスターとして併用する事により従来のFCSでは反応出来ない機動をする事が可能になる。
バスターソードには加速用ブースターが搭載されており近接攻撃時の打撃力向上の他、移動・緊急回避時のスラスターとして併用する事により従来のFCSでは反応出来ない機動をする事が可能になる。
改修にあたり破損した頭部を紫電の物に変更しコクピットを背部に移動、胸部に装甲で固められた囮の装甲ブロックを配置した、更にコクピットブロックにスラスターを併設する事により機体撃破時にはコクピットブロックごと切り離され脱出艇としても機能する様になっている等パイロットの生存性が高い設計になっている。
改修にあたり破損した頭部を紫電の物に変更しコクピットを背部に移動、胸部に装甲で固められた囮の装甲ブロックを配置した、更にコクピットブロックにスラスターを併設する事により機体撃破時にはコクピットブロックごと切り離され脱出艇としても機能する様になっている等パイロットの生存性が高い設計になっている。
そして本機の最大の特徴は設計者の趣味で四足歩行形態への可変機構を有している。設計者曰く「どうせ作るならカッコいい方がいい」との事。
そして本機の最大の特徴は設計者の趣味で四足歩行形態への可変機構を有している。
設計者曰く「どうせ作るならカッコいい方がいい」との事。
2年前に投稿した作品ですが再投稿にあたり気になっていた箇所を改修しリメイクしました。
2年前に投稿した作品ですが再投稿にあたり気になっていた箇所を改修しリメイクしました。
ちなみに変形時の頭部のモノアイは中にオリジンザクの頭を仕込んでるので稼働します。
ちなみに変形時の頭部のモノアイは中にオリジンザクの頭を仕込んでるので稼働します。

コメント

  1. ku-ma-0 5年前

    鉄血MSWがあるなら出てきそうな機体ですね!
    変形機構も見事ですね!

    • コメントありがとうございます!アニメ本編で撃破された機体がその後どうなったか?と考えながら作ってました。

7
ゲイレール・カクヤ

ゲイレール・カクヤ

ナノラミネートアーマの為遠距離からの射撃戦では有効打を与える…

8
ハイザック・キマイラ

ハイザック・キマイラ

旧式化したハイザックをティターンズ製MSのパーツを使いカスタ…

10
陸戦高機動型ザク(現地改修型)

陸戦高機動型ザク(現地改修型)

オリジン版ザクⅡをベースに作成しました。設定通りの胸部形状は…

9
アースリィGM

アースリィGM

アースリィガンダムとジムⅡと GM/ GMのミキシング作品で…