HGのF91をベースに改造したガンプラです。
何を考えるでもなくかっこいいパーツをいっぱいつけました。
いじったのは膝、股間、サイドアーマー、肩、左腕、胴体、頭、背部です。
ベースはF91で、膝、股間、サイドアーマー、肩はイエローサブマリンで買ったV2のアサルトパーツで、胴体はジャンクパーツを真ん中に貼り付けただけ、背面左側はF91のヴェスバーを切ってレジェンドのドラグーンつけました。武装はシェンロンの槍にクアンタのソードビットとジャンクをくっつけただけです。
あと左側の手のパーツはファラクトです。
斧です。
斧は反対側にビームの刃もつけれます。
ビームシールドもF91のままついてます。
左腕にシールドとして装備しているパーツは取り外して斧の反対側に装備して槍にできます。
脚閉じたポーズ取ろうとしたらスタンドつかえなくて難しい
レジェンドガンダムのドラグーンエフェクトはそのままつけれます。
名前に意味はないです。
F91の改造ってことでF91のあとに自分の名前の頭文字つけただけです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
欲しいけど売ってないガンプラを
持ってるガンプラでそれらしく改造して
満足してます。
さくさんがお薦めする作品
プロヴィデンスが見当たらねえ
ジオラマとヴィネットの違いってなんですか?
PP-IJ type-L
本機は、ザフトにおいてジャスティスと同時期に開発が進められて…
BB戦士 デンドロビウム
地元のプラモ屋でたまたまみつけて即決して買いました。
バイアランカスタ厶欲しいなあ…
バイアランカスタムが欲しいときに作ったガンプラです。 主な犠…
ジオラマとヴィネットの違いってなんですか?
ジオラマとかヴィネットが作りたくて挑戦してみました。 地面の…