スペリオルデスティニー弐式

  • 1048
  • 2
  • 1

ZGMF/A-52F2 スペリオルデスティニー弐式

プラント内にあったZGMF/X-52F スペリオルデスティニーの設計データを何らかの方法で入手した世界平和監視機構コンパスが、ファウンデーションとの戦いの後、シン・アスカの専用機としてZGMF/A-42S2 デスティニーSPECⅡを改修した機体。デスティニーSPECⅡに搭載されていた動力をさらに発展させた融合炉、VPS装甲、全天周囲モニターを搭載している。武装もデスティニーSPECⅡから強化・発展している物が多い。また、シンが搭乗していたSTTS-808 イモータルジャスティスの戦闘データもフィードバックされており、一部武装が採用されている。

戦闘シミュレーションではEQM-Y148 収束重核子ビーム砲ディスラプターや広範囲電磁波攻撃さえ使用されなければ、ZGMF/A-262PD-P マイティーストライクフリーダムを上回る機体性能を有している。

武装

MMI-GAU26 17.5mmCIWS×2

MX2351 ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置×2

MMI-X340 パルマフィオキーナ 掌部ビーム砲×2

MA-M923GX 超高エネルギービームライフル

MMI-814 クラレントビームソード

MA-F2D2 ヴィーセルナーゲル ビームブーメラン×2

MMI-S2M5/X カルキトラ ビーム重斬脚×2

ドラグーン・システム

 MA-S1ED2 対装甲大型ブレード×6

 MA-S2ED2 対装甲小型ブレード×8

試製35式改レールガン(オプション装備)

という脳内設定の基、作ってまいりました。

バックパックマルコシアスの背部バインダー、AGE-FXのコアファイター、30MMのマルチウィング、その他ジョイントパーツ等を使用。

バックパック

マルコシアスの背部バインダー、AGE-FXのコアファイター、30MMのマルチウィング、その他ジョイントパーツ等を使用。

パルマフィオキーナHGCE デスティニーの箱絵風に。

パルマフィオキーナ

HGCE デスティニーの箱絵風に。

ビームライフル&レールガンビームライフルは、デスティニーのビームライフルに、名無し砲や鉄血のMSオプションセット7のレールガンを切った貼ったしています。レールガンは言わずもがな、皆大好き試製35式改レールガンそのままです。

ビームライフル&レールガン

ビームライフルは、デスティニーのビームライフルに、名無し砲や鉄血のMSオプションセット7のレールガンを切った貼ったしています。

レールガンは言わずもがな、皆大好き試製35式改レールガンそのままです。

ビームライフルはフォアグリップが可動、両手持ちができ、名無し砲の様な高出力のビーム照射が可能な設定です。

ビームライフルはフォアグリップが可動、両手持ちができ、名無し砲の様な高出力のビーム照射が可能な設定です。

クラレントビームソードアロンダイトにマルコシアスの腰部バインダーを切った貼ったして大型化しています。

クラレントビームソード

アロンダイトにマルコシアスの腰部バインダーを切った貼ったして大型化しています。

ヴィーセルナーゲル ビームブーメランイモータルジャスティスのヴィーセルナーゲルに、デスティニーのフラッシュエッジの一部を貼って、両肩にマウントできるようにしています。

ヴィーセルナーゲル ビームブーメラン

イモータルジャスティスのヴィーセルナーゲルに、デスティニーのフラッシュエッジの一部を貼って、両肩にマウントできるようにしています。

カルキトラ ビーム重斬脚こちらもイモータルジャスティスのカルキトラを切った貼ったしています。

カルキトラ ビーム重斬脚

こちらもイモータルジャスティスのカルキトラを切った貼ったしています。

ドラグーン・システム見ての通り、AGE-FXのCファンネルまんまです。機体各所にAGE-FXのパーツを使用しているので全機取付け可能です。

ドラグーン・システム

見ての通り、AGE-FXのCファンネルまんまです。

機体各所にAGE-FXのパーツを使用しているので全機取付け可能です。

以前に作ったスペリオルデスティニーをリメイクした作品になります。主な変更点は、バックパック、ブレードアンテナの色、武装の見直し、光の翼って感じです。前回の光の翼は1.7mmの透明プラ板を切り出したのですが、予想以上に重かったので、今回は100均のクリアブック(赤)を切り出して、ジェルメディウムでビームの放射をイメージしています。SEED FREEDOMを見てから、スペリオルデスティニーをもっとかっこよくしたいな~と思って製作をスタート。SEEDコンやらオラザクやらに間に合わせたかったのですが、仕事が忙しくなかなか製作が進まず、こんなにも長く、時間が掛かってしまった。ここまで見てくださり、ありがとうございました。

以前に作ったスペリオルデスティニーをリメイクした作品になります。

主な変更点は、バックパック、ブレードアンテナの色、武装の見直し、光の翼って感じです。

前回の光の翼は1.7mmの透明プラ板を切り出したのですが、予想以上に重かったので、今回は100均のクリアブック(赤)を切り出して、ジェルメディウムでビームの放射をイメージしています。

SEED FREEDOMを見てから、スペリオルデスティニーをもっとかっこよくしたいな~と思って製作をスタート。SEEDコンやらオラザクやらに間に合わせたかったのですが、仕事が忙しくなかなか製作が進まず、こんなにも長く、時間が掛かってしまった。

ここまで見てくださり、ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ほっと 6時間前

    デスティニー愛の深い作品ですね〜!後ろ姿までカッコいいです

    • カリスト 2時間前

      コメントありがとうございます!

      バックパックはほとんどデスティニーのパーツを使わずに、デスティニーっぽく出来たので大変満足しております😊

8
百式

百式

MSN-00100 百式 2024年初の完成品となります

9
スペリオルデスティニーガンダム

スペリオルデスティニーガンダム

ZGMF-X52F スペリオルデスティニーガンダム ZGMF…

9
ガンダムエアリアル 改修型 Type-FB

ガンダムエアリアル 改修型 Type-FB

XVX-016RN/FB ガンダムエアリアル 改修型 Typ…

3
テスト投稿

テスト投稿

テスト投稿です。 つや消し吹いたら、また投稿したいと思います…