2024年に作ったやつです。グラデ塗装で仕上げました。
一番くじで唯一当たったクリアのやつです、hgucシリーズははじめてでしたが組み立て安いし塗り分けもしやすかったかです。
丸い部分はオフディティールという事で消してみました。所々、丸いのは消してます。
いやークリアパーツって硬くてスジボリしずらいし何より見にくいです💦勉強になりました。
良かったら見てって下さいね♪
ブルーはツートンで、センサーは黒→シルバー→クリアグリーン→クリア→マスキング→トップコートって言う面倒なやつです。
でもセンサーはこれが綺麗で好きなんですよね
気づいた方もいるでしょうけど、型番初期ウイングのです。無かったので代用してます。かっこいいから良いよね笑。
バーニア塗り分けました。
艶消し前ですね。
最後まで見てくれてありがとうございました♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
とてもいい感じになってます、大好きなウイングゼロをありがとう御座います。1番下のポージングと、撮影の仕方も最高です、とてもステキに見えます
ありがとうございます!ウイングカッコいいですよね♪
青イメージカラーが良い味出しています。
青は力を入れた部分でしたので嬉しいです♪ありがとうございます。モチベ上がります!
コメント失礼します!
綺麗に仕上がってますね!
カッコイイです✨
嬉しいです♪そう言ってもらえてモチベ上がります!ありがとうございます♪
深みのある色表現が好きでカラーで情報量を増やしてる作例が好きです。Xやってます。
SDEX ストライクフリーダム
大好きなストフリをイメージを崩さないで自分なりにアレンジして…
1/144 バルバトス
トリコロールはそのままに、少しだけ色をマイナーチェンジしてイ…
1/144 エアリアル改修型
蛍光グリーンをメインに使った作品です。 ガンプラを初めて作っ…
SDEX バンシィノルン
カッコ可愛いをモチーフに作成しました。 イメージカラーをガラ…