前回の投稿からだいぶ時間が空いてしまいましたが、なんとか自分が一番好きな機体を完成させることができました。
前回から今回までの期間で実は塗装や色んなことにチャレンジしてました。なのでこのストライクが初塗装作品になります。
塗装は基本的に水性塗料を使用してます。
(白とグレーの部分は初めてにしてはあまりにもパーツが多かったので塗装してません…)
自分の中でストライクはずっとキラを守り続けた機体だと思っていて、イージスとの戦いでもキラだけは守ろうとするその信念に感動して、ガンプラを作り始めた頃からずっとストライクは作ろうと思っていたほどでした。
今回は初めての塗装というのもあって反省点が色々見つかりました。例えばこのシールドの白のラインのようにうまく塗料が乗らないことがあったり、どうしてもムラができてしまったりですね。
これらの反省点は次回に活かして行こうと思います!やっぱり何事も実際にやってみたほうがいいことがよくわかりました。
うまくいかないことが多発した今回でしたが、それでも好きな機体を作っているとそんなこと気にならなくなって作ることができました。これからも引き続き好きな機体を作ろうと再確認させられたガンプラでした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ストライクカッコよく仕上がってますね👍
私も白色塗装は下地が大事なんだな…と実感しつつ修行してるので共感します💦お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございます!
白色の塗装にはそういったことも大事になってくるんですね…
すごく参考になりました!
見事なシード打ちのポージング👍
ありがとうございます!
学生です
最近水星を見てガンプラに挑戦しました
メカニカルバスト サザビー
今回は偶然スーパーで見かけたメカニカルバストのサザビーをガン…
HG バルバトス
今回はHGバルバトスもそうなんですが、いつも背景に使用してい…
HGUC ズゴック
先日ついに受験を終え、始めてガンプラの中古商品を眺めていた時…
HG ガンダムベース限定 RX-78-2ガンダム
今回は以前誕生日に訪れたガンダムベースで購入した限定ガンダム…