HG 1/144 トーリスリッター

  • 3288
  • 6
  • 2

スミ入れ及びウェザリングしています。

ペイルライダーがネオジオンによって改修された機体ですが、デザインが一変し、ラスボス感漂う雰囲気に変わっていますね。

有線インコムを搭載しているのが好きなポイントの一つです^_^

サブアームを使ってビームサーベル4刀流に。 この機体、触れば触るほど、機体のデザインとボリューム感から、ラスボスにしか見えなくなってきました。 そのため、全体的に手強く、かつ余裕のある感じを表してみました。

サブアームを使ってビームサーベル4刀流に。

 

この機体、触れば触るほど、機体のデザインとボリューム感から、ラスボスにしか見えなくなってきました。

 

そのため、全体的に手強く、かつ余裕のある感じを表してみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ぱんきち 6か月前

    工作はもちろんですがポージングとライディングのセンスがスゲー!

    参考になります‼️

    • かるま 6か月前

      ありがとうございます!

      ライティングは、ボス感を出すためにいつもよりも影になる部分を多めにしています。私よりももっと良い一枚が撮れるライティングや撮影のポイントがあるはずなので、色々試してみてください^_^

  2. T-Non 6か月前

    有線インコム射出のジグザグがカッコいい👍️👍️👍️

    ふと、この機体の脚🦿の造形、クシャトリヤに似てませんか?

     

    • かるま 6か月前

      インコムは有線がカクカクしているイメージなので、それを再現してみました。

      脚はあらためて見ると、膝や爪先など細部は異なりますが、ボリューム感やデザインの方向性は仰る通り、似てる気がします^_^

  3. cinnamon-1 6か月前

    4刀流、ラスボス感ありますよね😁 躍動するポージング、かっこいい👍

    • かるま 6か月前

      ありがとうございます!

      4刀流出来るキットはついやってしまいます(^◇^;)これでボス感出てるかもですね。

2
HG 1/144 ガンダムエクシア リペアII

HG 1/144 ガンダムエクシア リペアII

最終決戦でOガンダムと向き合い、GNソード改を構えるシーンを…

2
HG 1/144 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)

HG 1/144 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)

ウェザリングとバーニア内を塗装しています。 足裏のバーニアの…

2
HG 1/144 メッサーF02型 マインレイヤー装備

HG 1/144 メッサーF02型 マインレイヤー装備

正面から、背面のマインレイヤーを少し見せるポーズで。 メッサ…

2
Figure-rise Standard ニャアン

Figure-rise Standard ニャアン

髪の毛など一部塗装しています。 顔はニャアンの特徴を捉えてい…