HGのフルアーマーユニコーンガンダムです。
バンシィ、ノルン、フェネクスと作ってきて
4体目のユニコーン作成でした。
今回は、きちんと彫り直しをしました。
白を2色にわけて、緑を調色してみました。
いつもは、何かしら脱線して改造とかをするのですが、
今回は、普通に組んで、真面目に塗装しました。
……と、そんなので自分が、満足するわけもなく…
墨入れをエナメルの蛍光グリーンで
入れました(笑)
そして、蛍光のデカールをついでに貼りました。
デカールの赤、発光弱いですが、
目視で見ると、ちゃんと光ってました。
青は、ソードストライクのブルー
在庫より見つけて。
バックショット撮り忘れました。
このライトは、紫がからないものも
あるのでしょうか?よく知りませんので、
ありあわせですみません。
最後まで、見ていただいてありがとうございます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメ失礼します。
サイコフレームの発光、キレイですね😀
装甲の隙間から光っている感じがカッコいいです!
因みに、うちではブラックライトは「日亜化学の365nmブラックライト」を使ってます。遠くから照射しても蛍光塗料がキレイに発光しますし、紫色にはなりにくいです。強力すぎるのでたまにデカールの糊とかも光る場合がありますが、そこはUVカットのトップコートを何回か吹いたら光らなくなります。
情報ありがとうございます。
ありがたく参考にさせていただきます。m(_ _)m
コメント失礼します。
私も蛍光塗料を多用してますが、青い光線のペン型ライトを使用してます。
蛍光塗料以外の色変化が、紫と比べると圧倒的に少ないです。
私が愛用しているものは品切れなのでコレが確実とは言えないのですが、amazon等でブラックライトを検索すると画像に光の色が描かれているので、青いものを選べば大丈夫かと思います😊
情報ありがとうございます。
ありがたく参考にさせていただきます。m(_ _)m
HGをシリーズごとに揃えるのを基本に、
IF設定、ミキシングを主戦場としてます
HGシナンジュ×2 福岡&高機動仕様
HGシナンジュのニコイチです。 股間軸の稼働改造を、失敗しま…
ユニコーン亜種(羽つき):エリゴス
バンシィ・ノルン、フェネクスと作ってきまして、 あまりパーツ…
フェネクス
HGフェネクスが、完成しました。 バンシィ・ノルンと連続作成…
HGバンシィ・ノルン
バンシィ・ノルン完成しました。 フェネクスと連続作成しました…