“斧しか勝たん ”
ぜひ玄人パイロットに口にしてほしいセリフです(笑)
今回は積みプラの箱を減らすぞ!という意気込みで、割とすぐに作れそうなザクⅠを選んでみました。無改造でもやたら強そう、を目標に作成しました。
まず、キットの素材がやばいです。本体の造形といい、武装の充実具合といい…すでに弱そうに作ることが不可能では…
製作はモールドの追加と塗装でのイメージ変更に加えて、合わせ目はがっつり残しています。やりたいことだけやったらこうなりました(笑)
本体は初投稿のザクⅡのリベンジで黒立ち上げにパープルを重ねてみました。◯い三連星に見えますが…自分のなかのジオン系は藤色にしたい!ので、三連星カラーとの配色の区別に勝手に苦労しました。
何を持ってもとりあえず強そう。
トゲがないのにこの迫力!
今回のモノアイは3Dレンズシール?を使用してみました。蛍光カラーとブラックライトほどの発光はありませんが、光量が少なくても非常に目立つ!これはこれでいいですね〜
ザクを作っていて、何で玄人のおじさんが乗っているイメージなのかなぁ…と思いを馳せて
若い芽を摘ませないように旧式に乗って先陣を切った先輩方なのかと考えると、自分もそんな大人になりたいものです。
(え、原作…? )
以上、今回はHGザクⅠでした。粗だらけな作品ですが、今まで興味の無かった指揮官機を作る楽しさを教えてくれたすばらしいキットでした♪
次回はグフか水泳部か…
拙い作品を最後までご覧くださり、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
綺麗なカラーリングのエース機ですね👍😆
コメントありがとうございます!
身に余るお言葉、次回の励みにさせていただきます😖
小学生の時代から制作ペースが遅く積みプラの先駆けを行っていましたが…社会人になってもそれは変わらず。新作の技術の進歩に感動したり、再販キットと懐かしの対面を果たしたりと…不器用にマイペースにプラモデルと向き合う日々を過ごしています!
EG ソードストライクガンダム
今回はストライク3種を締めくくるソードストライクの投稿です。…
EG ランチャーストライクガンダム
以前のエールストライクから早数ヶ月…ようやく次なるオプション…
EG エールストライクガンダム(オプションパーツ)
前回の武装パーツに続き、今回はエールストライカーを投稿します…
旧キット 武器セット
江戸の岡っ引きのような出で立ちでスタートです。今回は友人から…