ドム・トローペンは大好きな機体ですが、もとのHGはかなり初期のものだったため、いろいろとダメなところも・・・。
ということで、ガンダムアーティファクトを見ながら改修を加え、内装の一部を30MMから移植して完成させてました!
また、バズーカとシールドはシステムウェポンキットから採用です。
途中で何度も心が折れましたが、完成に至ることができました!(zaku-kao3)
武器のアタッチメントぽいものを加え、お尻はシンプルにマシンガンだけにしました。また、ケンプファーぽくシュツルムファウストを脚に配置。
バックパックがシンプルだったので、30MMのパーツをくっ付けています。
脚の形状も少し変更しています。
今回は弱めのグラデーション塗装のほか、全体的にエッジを強調するようにしていますが、良い感じにできたので、次回以降もやってみようと思います(^^♪
口述しますが、足の付け根が見えても大丈夫な仕様に(gandam-hand1)
脚の内装がカカシのように棒だったので、30MMを無理やり入れました。
そのほか、脚の内側に排気口?のようなものも加えています。
肩アーマーがスカスカで腕の付け根が見えそうなので、ここも30MM化を。同様に首の根本も。
バーニアがショボショボだったので、付け根だけ切り取って他のバーニアに付け替え。
頭は苦労しました(gundam-kao10)
ドムだったかな・・・トローペンの兜以外は、ほかのキットから移植しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あの密度薄めのトローペンがこんなにぎっしり情報量が増えてカッコよくなってる!ウチのパチ組放置中の子を仕上げる際の参考にさせて下さい!!
ご参考になれば幸いです☺️
私もいろんな方の作品を参考にさせて貰いました♪
こいつはスバラシイ。
Msの内部フレームとしての 30mmって、とても優秀ですよね(笑)
初めて30MMを購入してみましたが、こういう使い方(?)もあったんですね😅
完成おめでとうございます🎉
コレは格好良い‼️
とても手の込んだ仕事が伝わります。頭も足も、首まわりも… イイねが一つしか押せないのが残念です💧
もう一回、コレは格好良い‼️
コメント有難うございます!
何度でも言いたいぐらい、嬉しいです😂
塗装の仕上がりが素晴らしい👍 30MMのパーツを活かした製作も良いですね😆
コメントありがとうございます。
30MMを出来るだけ使うことで供養としました(;^_^A
初めまして!視力が許す限り、ガンプラを趣味にしていきたいなって思ってます。
ベランダで塗装のため、冬季は投稿が止まります🐻
イフリート改(ネイビーブルーver)
RE/100のイフリート改です。 キットのもともとの出来が素…
MG シャアザク ver2.5
MGのシャア専用ザク ver2.0です。 このキット、稼働域…
バトオペ風ガーベラ・テトラ
HGのガーベラ・テトラをバトオペを参考にディティールアップし…
ジムスナイパー
ジムスナイパーのライフルを構えるポーズがやりたくて、制作しま…