セラヴィーガンダムエオー

  • 128
  • 0
  • 1

何故胸にガンダム顔?それはカッコいいからだ!!!

ビルドシリーズ世界のティエリアのそっくりさんが製作したガンプラ。胸部にガンダムフェイスを設けて常時フェイスバーストモードにすることで、ガンプラ3機分の膨大な出力を制御している。パーメット×GN粒子による火力は絶大。

必殺技はパーメットバースト

エオーはルーン文字で死と再生・変化という意味。ダブルオーのキーワードである破壊と再生に、ルブリス系列の命名法則をかけています。

 モチーフはGNアームズのGNアーマー形態と戦隊ロボのグレート合体セラヴィーのデザイナーズカラーバージョンとGNアームズリアルタイプカラーを意識して塗装。それにくわえて戦隊ロボのグレート合体をイメージして、ミキシングで一部パーツを取って余ったセラヴィー本体をベースに、ルブリスウル、ルブリスソーンを合体させました。 

 

モチーフはGNアームズのGNアーマー形態と戦隊ロボのグレート合体

セラヴィーのデザイナーズカラーバージョンとGNアームズリアルタイプカラーを意識して塗装。

それにくわえて戦隊ロボのグレート合体をイメージして、ミキシングで一部パーツを取って余ったセラヴィー本体をベースに、ルブリスウル、ルブリスソーンを合体させました。

 

後ろの人(セラフィム)を前に持ってきて、ソーンを後ろの人に。両腕にはウル、ソーンの武器とビームトンファー。後ろから見てはいけない…(合体あるある)やりました!やりましたよ必死に!!その結果がこれなんです!

後ろの人(セラフィム)を前に持ってきて、ソーンを後ろの人に。

両腕にはウル、ソーンの武器とビームトンファー。

後ろから見てはいけない…(合体あるある)

やりました!やりましたよ必死に!!その結果がこれなんです!

胸部にはシェルユニットとセラフィムガンダムのガンダムフェイス。それらを隣接することでエネルギー供給を安定させている。ショルダーキャノンや下駄合体などのグレート合体のお約束を色々と盛り込みながら、ウルとソーンの余剰パーツ無し合体を両立しました。

胸部にはシェルユニットとセラフィムガンダムのガンダムフェイス。それらを隣接することでエネルギー供給を安定させている。

ショルダーキャノンや下駄合体などのグレート合体のお約束を色々と盛り込みながら、ウルとソーンの余剰パーツ無し合体を両立しました。

下駄→ルブリスソーン足+肩、ウル肩、ソーン胴体、腰 下駄の左右にウル肩をつけることで接地性を向上。サブアーム→ソーン腕+フェーズドアレイキャノン+各バックパック基部足→ウル、ソーン腰アーマー  腰→ソーンサイドアーマー 腕→GNバズーカⅡ肩→ウル肩スラスター+シールド+GNキャノンⅡ胸部→セラフィムガンダム、ウル&ソーンシェルユニット頭部→ウル&ソーン角、ソーンフェイスガードバックパック→ウル本体を逆さまに合体して足をバスターグリッドマンのバスターモードに見立てて、両腕にウル&ソーンの武器を装備。 

下駄→ルブリスソーン足+肩、ウル肩、ソーン胴体、腰 下駄の左右にウル肩をつけることで接地性を向上。

サブアーム→ソーン腕+フェーズドアレイキャノン+各バックパック基部

足→ウル、ソーン腰アーマー  腰→ソーンサイドアーマー 腕→GNバズーカⅡ

肩→ウル肩スラスター+シールド+GNキャノンⅡ

胸部→セラフィムガンダム、ウル&ソーンシェルユニット

頭部→ウル&ソーン角、ソーンフェイスガード

バックパック→ウル本体を逆さまに合体して足をバスターグリッドマンのバスターモードに見立てて、両腕にウル&ソーンの武器を装備。

 

GNバズーカⅡデザイナーズカラーバージョンを意識して調色。

GNバズーカⅡ

デザイナーズカラーバージョンを意識して調色。

フェーズドアレイキャノン脚部に二門装備

フェーズドアレイキャノン

脚部に二門装備

サブアームセラヴィーの隠し腕をイメージ。近接のリーチをカバー。

サブアーム

セラヴィーの隠し腕をイメージ。近接のリーチをカバー。

ソーンの足をショルダーキャノン兼クローに見立てている。

ソーンの足をショルダーキャノン兼クローに見立てている。

セラフィムガンダム、GNキャノンⅡ脚部のキャノンを肩に持ってきて足に腕をつけた。 

セラフィムガンダム、GNキャノンⅡ

脚部のキャノンを肩に持ってきて足に腕をつけた。

 

カラー案 カラーレシピホワイト→アルティメットホワイトセラフィムガンダム等ブラック→ミッドナイトブルーGNバズーカⅡブルー→ミディアムブルー60%、ブラック20%、ホワイト10%、ブライトレッド10%↑の前にインディーブルーを入れていた胸部、足等グレー→ホワイト60% ミッドナイトブルー30% デイトナグリーン10%レッド→ホワイト60% ブライトレッド25% サンシャインイエロー10% ニュートラルグレー5% クリアレッドもいくらか入れたクレオスの鴇羽色でも良かった説関節、スラスター等→ニュートラルグレーパーメット キャンディレッド→タミヤアルミシルバーの上からガイアクリアレッドイエロー→白下地にホワイト+サンシャインイエロークリアパーツ部グリーン→ピーコックグリーン(GNキャノンⅡはクリアパーツの下にキット付属のホイルシールを、二の腕には銀の金属テープを仕込んでいます。もっとも、二の腕のは三枚目でしか見れませんが)ルブリスウル、ソーン、ブルー部→Mr.カラーミディアムブルー セラヴィーデザイナーズカラーバージョン、GNアームズリアルタイプカラーを参考に調色。

カラー案

 

カラーレシピ

ホワイト→アルティメットホワイト

セラフィムガンダム等ブラック→ミッドナイトブルー

GNバズーカⅡブルー→ミディアムブルー60%、ブラック20%、ホワイト10%、ブライトレッド10%

↑の前にインディーブルーを入れていた

胸部、足等グレー→ホワイト60% ミッドナイトブルー30% デイトナグリーン

10%

レッド→ホワイト60% ブライトレッド25% サンシャインイエロー10% ニュートラルグレー5% 

クリアレッドもいくらか入れた

クレオスの鴇羽色でも良かった説

関節、スラスター等→ニュートラルグレー

パーメット キャンディレッド→タミヤアルミシルバーの上からガイアクリアレッド

イエロー→白下地にホワイト+サンシャインイエロー

クリアパーツ部グリーン→ピーコックグリーン(GNキャノンⅡはクリアパーツの下にキット付属のホイルシールを、二の腕には銀の金属テープを仕込んでいます。もっとも、二の腕のは三枚目でしか見れませんが)

ルブリスウル、ソーン、ブルー部→Mr.カラーミディアムブルー 

セラヴィーデザイナーズカラーバージョン、GNアームズリアルタイプカラーを参考に調色。

リアルタイプカラー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

14
ストライクフリーダムガンダム弐肆漆式(にしなしき)

ストライクフリーダムガンダム弐肆漆式(にしなしき)

ガンプラバトルは超面白カッコいいぜ! キンツア次回作制作決定…

10
ガンダムTRYAGEマグナムFX-BOOST

ガンダムTRYAGEマグナムFX-BOOST

『ファイティングポーズを見せてやろう!』 CCM  …

12
【新発売】カガリプロテクト 新提案【ヤタノカガミ配合処方】つ

【新発売】カガリプロテクト 新提案【ヤタノカガミ配合処方】つ

KING OF PRISMはええぞ。 KING OF PRI…

17
ガンヴォルヴァデイブレイク

ガンヴォルヴァデイブレイク

「一ノ瀬宝太郎!お前には選択肢が2つある。俺に全てを任せるか…