高機動型ザク(オリジン)

  • 7744
  • 4
  • 5

高機動型ザクです。

オリジン版ガイア/マッシュ機のカラバリで作成しました。

シールドが余ったので穴埋めして適当なグリップを付けて手持ちのシールドにしました。

シールドが余ったので穴埋めして適当なグリップを付けて手持ちのシールドにしました。

高機動型ザク(オリジン)–3枚目/制作者:ぽちょむきん
高機動型ザク(オリジン)–4枚目/制作者:ぽちょむきん
薄い緑はブラストインパルスグリーン、濃い緑は濃緑色、胸部装甲等はミッドナイトブルー、関節はジャーマングレイ(タミヤ)、バックパック等はジャーマングレイグラウです。

薄い緑はブラストインパルスグリーン、濃い緑は濃緑色、胸部装甲等はミッドナイトブルー、関節はジャーマングレイ(タミヤ)、バックパック等はジャーマングレイグラウです。

モノアイを自由に移動できるよう改造してみました。この改造は見かけたことがなかったので紹介させてください。モノアイ受け(黒いパーツ)に0.1mm厚の鉄板を接着し、3mm×1mmのネオジム磁石をモノアイとする事で色々角度に移動できます。

モノアイを自由に移動できるよう改造してみました。この改造は見かけたことがなかったので紹介させてください。

モノアイ受け(黒いパーツ)に0.1mm厚の鉄板を接着し、3mm×1mmのネオジム磁石をモノアイとする事で色々角度に移動できます。

かっこいいザク

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. はじめまして、コメント失礼します

    モノアイはネオジム磁石を塗装することでモノアイにみせているってことですよね?

    これいいですねー

    可動範囲の自由度高いし、これなら旧キットのモノアイ可動化が手軽にできそう

    今後この技をマネしたいのですがいいですかー?

    • コメントありがとうございます。

      そうです。モノアイの可動範囲が大きいものであればより効果的かと思いますね。

      ご自由にお使いください。今度ドムでこの方法をやってみる予定です!

  2. Mame-Ruri 6か月前

    色の切り替えが『素のザクを強化した』感があってかっこいいですね!

    アンテナも加工されてるのでしょうか?ラインが美しいです☺️

    • そうなんです!素のザクからの高機動型のイメージなので脚部はこういう配色にしました。そう言っていただけると嬉しいです!

      アンテナは先っちょの角度を少し急にしています。精度は悪いですけど(笑)

5
Origin版RX-78-2

Origin版RX-78-2

漫画の掲載が始まった頃、ガンダムエース誌面ではよくカラーの原…

8
レイザバレル専用ブレイズザクファントム

レイザバレル専用ブレイズザクファントム

妻のリクエストでザクファントムを作成しました。 肩関節をアッ…

5
イフリート

イフリート

またなんちゃらOFFで見つけました。肩パーツやら色々なかった…

6
GQuuuuuuX

GQuuuuuuX

アニメが終わりましたね。 ジークアックスを作りました。ストレ…