RX-178 ガンダムマークⅡ (GP04プロトタイプ)

  • 624
  • 2
  • 0

スミ入れに部分塗装とタッチアップ。デカールは市販品を織り交ぜて使用、最後に部分的にツヤ消し塗装し仕上げました。

本来のGP04・ガーベラとは違いますが、「ガンダムマークⅡとなるべく改修を重ね、納品間近のプロトモデル」と、勝手な解釈して遊んでみたかっんです😓

本来のGP04・ガーベラとは違いますが、「ガンダムマークⅡとなるべく改修を重ね、納品間近のプロトモデル」と、勝手な解釈して遊んでみたかっんです😓

バックパックはオリジンRX-78そのままです。

バックパックはオリジンRX-78そのままです。

胴体以外のブルーは暗くて苦手だったので、明るめに変更して筆塗り塗りです。

胴体以外のブルーは暗くて苦手だったので、明るめに変更して筆塗り塗りです。

ティターンズカラーはあまり好きじゃないんですよ。まぁ私の中で悪役なイメージが強いからなのでしょう。

ティターンズカラーはあまり好きじゃないんですよ。まぁ私の中で悪役なイメージが強いからなのでしょう。

アルビオン艦載機のマークなどはグリプスへ機体が移送されたあと、リペイントされ消されちゃうのです。(なんて…😅)

アルビオン艦載機のマークなどはグリプスへ機体が移送されたあと、リペイントされ消されちゃうのです。(なんて…😅)

本当はシールドのGPマークと左肩の04のデカールが貼りたかっただけなんです。

本当はシールドのGPマークと左肩の04のデカールが貼りたかっただけなんです。

4号機はレールガンの試験機として運用。レールガンはドラグナーD1のものを拝借しましたが、相変わらずカッコいいポーズはとれないんです。

4号機はレールガンの試験機として運用。レールガンはドラグナーD1のものを拝借しましたが、相変わらずカッコいいポーズはとれないんです。

前に投稿したマークⅡと共に。

前に投稿したマークⅡと共に。

ちょこっと塗装しただけです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 2日前

    今回も煽りが決まって痺れます‼️

    塗装ができて、こんな色替えが出来るTAKEZOさんは凄いな😊

9
RGC-80  ジムキャノン

RGC-80 ジムキャノン

スミ入れに部分塗装とタッチアップ。デカールは市販品を織り交ぜ…

9
RX-178  ガンダムマークⅡ

RX-178 ガンダムマークⅡ

スミ入れに部分塗装とタッチアップ。デカールは主にキット付属品…

7
RGM-79D  ジム寒冷地仕様

RGM-79D ジム寒冷地仕様

スミ入れに部分塗装とタッチアップ。デカールはキット付属シール…

9
RMS-106CS  ハイザックカスタム(A.O.Z)

RMS-106CS ハイザックカスタム(A.O.Z)

関節部とオレンジのダクトは塗装、他はスミ入れとタッチアップの…