先日投稿したX2フルクロスを
主に武装面で改修しました
各所にセリアのコーションシールを
貼り付け、全体のディティールをUP
HGのX2にはバスターランチャーが
付属しないため、フルクロスの
ピーコックスマッシャーを改造しました
普段は自立飛行型支援ユニット:クロウ
として運用しつつ
戦闘時はビームザンバーと接続して
高出力ビームも発射できるイメージです
前面のウイングは多少可動して
閉じたりもできます
内側のダクトにムラマサブラスターの
ビームエフェクトを付ければ
相手を捉えるハサミとしても使えます
クロウとの接続部は
接着剤等で固めておらず分離できます
ビームエフェクトを差し込めば
普段通りのビームザンバーとして
ポージングも可能です
ビルドファイターズでフルクロスは
出力が大きい分、エネルギーの消耗が
激しい様に見えました
なので、クロウに小型のタンク4本を搭載し
ワイヤーでX2本体と接続
スパロボの補給ユニットみたいな感じでの
運用も出来るようにしました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
最近ガンプラ始めたばかりの
新参者です
筆塗り、ミキシング楽しい!
クロスボーンガンダムX2フルクロス
HGクロスボーンX2に BFフルクロスを装備させました
キュベレイ ナインテイル
ニコイチ キュベレイの部分塗装と改造を 行ないました
デミトレーナー(イイダ機)
先日製作したヒメトレーナーに 合わせるため作りました スプラ…
ヒメトレーナー
チュチュ専用デミトレーナーを スプラトゥーンのテンタクルズ …