ガンダムバルバトス・シュタイン

  • 3250
  • 4
  • 6

発投稿です。

自分は機材が充実しておらず、周りには店舗もあまりないのでマーカーとデザインナイフ、ヤスリ等だけで制作しました。
それでも自分のカッコいいと思う精一杯の作品だと思います。
お見苦しいとは思いますが暖かい目で見てください。

設定的にはガンプラバトルの世界観で作りました。 青主体のクールなイメージのバルバトスです。

グリムゲルデの双剣の刃を青く塗装しました。 メイン武器です。
グリムゲルデの双剣の刃を青く塗装しました。 メイン武器です。
ホビージャパン付録のフェイダトンファーです。 ビームサーベル、キャノン砲、双剣のラックとしても使えます。
ホビージャパン付録のフェイダトンファーです。 ビームサーベル、キャノン砲、双剣のラックとしても使えます。
バルバトス本体に付いていた刀。双剣が無くなった後に使うという設定。
バルバトス本体に付いていた刀。双剣が無くなった後に使うという設定。
アスタロトのガントレット。
肉弾戦もできるように装備させました。
アスタロトのガントレット。
肉弾戦もできるように装備させました。
頭部の改造
アンテナの先端を前に持ってきて印象を
変えました。
頭部の改造
アンテナの先端を前に持ってきて印象を
変えました。
ガントレット
カバー部分をマーカーで塗装。
指の部分は鉄っぽくするために所々色を
はがしました。
ガントレット
カバー部分をマーカーで塗装。
指の部分は鉄っぽくするために所々色を
はがしました。
関節が共通なのでアスタロトの腕をそのまま接続。
バルバトスのまま穴を開けると壊れそうだったのでやめました。
関節が共通なのでアスタロトの腕をそのまま接続。
バルバトスのまま穴を開けると壊れそうだったのでやめました。
刀はディテールを青く筆で塗装。
先端を鋭くしました。
双剣は刀身を塗装。ムラなく塗るのが大変でした。鍔の部分は収納に邪魔なので
切り飛ばしました。
フェイダトンファーはほぼ無改造。あえて一部だけ黒く塗装しました。
刀はディテールを青く筆で塗装。
先端を鋭くしました。
双剣は刀身を塗装。ムラなく塗るのが大変でした。鍔の部分は収納に邪魔なので
切り飛ばしました。
フェイダトンファーはほぼ無改造。あえて一部だけ黒く塗装しました。

初改造、初投稿のバルバトス・シュタイン。 ここに投稿している方とは比べられませんが、満足できる機体になりました。 閲覧ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 6年前

    特徴的な角と、青色が素敵なバルバトスでした(^0^)

  2. ku-ma-0 6年前

    コメント失礼します!
    鬼のような頭部、刀と和のかっこよさがありますね!

    • Eita: 6年前

      コメントありがとうございます。
      書いてはいませんが、気づいてくださりありがとうございます。
      頭はいちばん時間をかけて作りました。