HGBF グフ R 35
《ダカラボ・クハ中尉 搭乗機》
ζ 地球人よ、ご機嫌如何? ver, ζ
〔なんちゃってRebuild〕
⚠️『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』の最終回のネタバレが在ります。知りたく無い方はスキップバックをお願いします🙇⤵️
中二病 全開!お目汚し失礼します!!
『だから僕は…』
無事に最終回を迎えた
最後まで、ツッコミ❌→リスペクトやオマージュが盛り沢山で、楽しませてくれました。
まぁ、危惧していた終わり方で無かったのは幸いですカネ。
「UP主」的には『マチュちゃん』が『ニャアンちゃん』に『M.A.V.(マヴ)』を頼むシーンが胸熱💖🔥🔥
ぐだぐだ再現 Shot
by『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』
第12話 『だから僕は…』より
0087 年 5月?日『シャイアン』を『カツ・コバヤシ』と共に脱出した『アムロ・レイ』が『カラバ』に合流する。
0087 年 5 月 22 日『エゥーゴ』のMS部隊と『カラバのアウドムラ』が『ケネディ基地』に向かう。
0087 年 6 月 8 日『ティターンズ』が『グリーン・ノア2(通称:グリプス2)』を移動。宇宙要塞『ゼダンの門』完成。
☝️今ここら辺👇 😁
0087 年 6 月 29 日『ティターンズ』が『ホンコンシティ』を襲撃。
0087 年 7 月 8 日『アウドムラ』が『ホンコンシティ』を出航。
0087 年 8 月 10 日『ティターンズ』が『アポロ作戦発動』し『フォン・ブラウン市』を襲撃。一時的に占拠するものの『エゥーゴ』の反撃と内紛により、数日で撤退に追い込まれる。
それでは、今回も宜しくお願い致します 😌
『エゥーゴ地上降下部隊』による『連邦軍ジャブロー基地』の襲撃は失敗に終わった。
この時期を境に『カラバ』は積極的に行動を開始する。
これに対して『ティターンズよりの地球連邦軍部隊』の動向も激しく成るのだが、其を是非としない各地に潜伏する『ジオン残党軍兵』のゲリラ活動も目立つ様に成るのだった。
と、云うわけで妄想
ζ 地球人よ、ご機嫌如何? ver, ζを晒してイコうと思います😤
今回は『MS-07-R-35 グフ R 35』&『ダカラボ・クハ中尉』をご紹介 ✨😌✨
『MS-07-R-35 グフ R 35』のパイロットである『ダカラボ・クハ中尉』とは❓ 🧐ドンナカタ?
脳内設定・・・先日、毎回の放送を楽しみにしていたアニメ作品が最終回を迎えた。
過去の名作のリスペクトとオマージュがふんだんに盛り込まれた良き(無節操?)作品。
あぁ⤵️『寂しいな💦』これは世に言う『ロス😭』って、ヤツだな・・・な戦士
と、コンナ感じで「「「好きな作品が終る度に作品ロスに成る」」」 な『ダカラボ・クハ中尉』😅💦
果たして彼の活躍は如何ほどか 😖
『グフ』はこの『Gundam GQuuuuuuX』
でもハブられるのかなぁ❓ 🧐
なんて、考えておりましたが、最後に来て、キチンと劇内に描かれておりましたね 😋
でも、アレって『シャア専用』って事? 😏
しかも、『ヅダ』や『山下いくとさんデザインのサザビー』も居たけど 😅
『GQuuuuuuX 劇内』だと、キチンとサーベルがアックス状に成って、タイトル回収しておりました 😏
まぁ、ソレはソレとして 😚
「「「サーベル抜刀‼️」」」をイッテみます 😤💨
未だに判らないのですが、『グフのヒート・サーベル』はビームなのですか❓🧐
今回の
蛇足作業🐍👣
を実行です 😤💨💨
長モノ武装と成る『A friend with long hair 改』
以前コサエて投稿した『ドム・トローペン改修型https://gumpla.jp/hg/2113271』が装備していた武装を、使い勝手?が良い様にしてみました😆⤴️⤴️
「「「折り畳み式」」」ですゼっ‼️ 👍
新たな『A friend with long hair 改』ならば、片手で軽々?持ち運び可能 🆗‼️
『75mm 5 連装バルカンポッド』だって普通に構えられる 😆⤴️⤴️
この射撃兵装『グフ重装型』ミタイで、カッコいい 🤩🎵🎵
『A friend with long hair 改』を武装展開するとコウナリマス 😤💨💨
ハイ❗『サンライズパース風』・・・と!思ったが、上手く持ち上げられナイ 😭💦
取り敢えず『長モノ武装絶対信者』の為の布教活動はコナセました 😌💨
こんな感じでグタグダ!だらっト!!実行です😤💨💨
『ビルド系の機体』は色々と飽食気味なので敢えてこの機体は装備等を減らしました
┐(´∀`)┌
『HGUC グフのリバイブ版』の元キットなのでプレイバリューは満足(当然、UP主基準)
(* ´ ▽ ` *)ノ
そして、『ビルド系』なので武装等のオプションパーツが豊富なのも嬉しい処💖
余ったパーツは後で有効利用 😋(勿論、UP主基準)
( ´∀` )b
マア、こんな感じで‼️
『グフ R 35』は良いキット💕
ヾ(●´ω`●)💘
この事実が、ハッキリ示されましたネ
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
Next time preview
『GAPLANT ❓』
お目汚し ありがとうございました。
此方が最終回のサブタイトルの元ネタです
( ̄~ ̄;) 御存知でしたか❓
『ほ~らヤッパリ「エヴァ」をやった😆🎶そして、中身が『天パ』なのは予想通りでしたかね😚「キシリア様の最後」とか🤣「ヒゲマンにラストシューティング」を手伝わせるとか🤩「ハイパー化」とか😁』最高かよ‼️目一杯楽しませて貰いました🤗🎶🎶「別の主人公のお話」なら見たいですが、このキャラ達の続編は「「「蛇足」」」以外のナニモノでも無いので止めて下さい😌
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
今更気づいたんですけど、変なとこにコメント入れちゃってますね😅失礼しました。
みずかさんおいら気づいたんすよ。他の人の作品眺めてて、ヒートロッドって海ヘビにつながるんじゃないですか!!?笑
大変遅く成りまして、申し訳ありません
m(。≧Д≦。)m
コメントは確かに⁉️でしたが、お気に為さらずに😊
そうか!「海ヘビ🐍」って電撃も出来ますモノね🤔
真実性が高い😳💦
「海ヘビ🐍」を見る目👀(笑)が変わりました🤗🎶
コメント失礼します!
いつぞやにみたクシ!!笑
前はドムだったような笑
歴代の人ならサムネでわかります!笑
お疲れ様ですー! ジークアクス最終回だけ見れました✌️。存分に楽しめました〜。
確かにグフのヒートロッド後継されてないのも謎ですね、そんな視点で見れなかったんで目からウロコでした。ミズカさん流石の観察眼。しっかり長物も武器になってて、発想力がすげーぜ👍👍
ヨッチャKIDさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
最終回!情報量が多くて、整理するのが大変😖💦
でも!面白かった事は間違いない🤩💓
ヒートロッドにはじまり他の武装についても「グフ」は謎だらけだと思います🤔
「ドムやゲルゲグ」より技術的に上の様な😅
今回の長物は、コスパ(作業時間と費用)が歴代最高と!成りました😌🎶
レモンサワーさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
あっ!嬉しい🎵😍🎵
覚えていて貰えて😚🎶
前回のモノは持ち手を造った、だけでしたが、今回は折り畳みギミック(素のママ)がアルのです🍀😌🍀(大笑)
前回のモノは「ドムの日」に投稿したので・・・8ヶ月近く、前ですね🤔💭
やっほー!
個人的に思ったシーン
・クランバトルはマチュとニャアンの共闘作戦の伏線だったりする。
クランバトルが無ければ、あの2人があそこまで息が合う攻撃できなかったようにも思える。
・ギャンがキケロガの脱出ポッドを掴むシーン
これはまるでサザビーの脱出ポッドを掴むνガンダムのようだったと思える。
なかなか面白かったと思う最終回だったわ(笑)
Yosukeさん ヤッホー👋😃ようこそいらっしゃいませ😊
確かに!クランバトルがアッタから、自然な流れで進みましたモノね🧐
あっ!そうか!ギャンが脱出ポッドを取り出すシーンに、見覚えがアッタのは「逆シャア」から😳
流石の洞察力🤩
此れは、探せば未だ未だオマージュやパロディが見付かりソウです🤗🎶
本題を忘れてた💦
持ち運びのくしを武器にするとは(笑)
発想力が素晴らしくて、羨ましいぜ!
フフフ😚「櫛」を使うのは二回目ですが、前回よりもスムーズに作業が出来ました😁⤴️⤴️
100均に行って、色々と構想を練るのが、楽しいのです😆🎵🎵
ジークアクス終わりましたねー!
とりあえずあまり人死もなく最後ララァが迎えにきてもらって嬉しそうにしてたし良かったんじゃないかなて自分では思ってますw ヒゲマンが説教したからあの世界は逆シャアしないと良いんですけどね(´∀`)
そして今回の武装!まさかあれすら武器にしてしまうとはみずかさんには驚かされてしまいますw
確かに様になってますし、よう見るとドムグロウスバイルぽいカッコ良さを感じますね⤴️
ねこ軍団さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
はい!無事に最終回が迎えられてナニよりでした😁
ハッピーエンドと言っても、差し支えがない終わり方でしたね😚
ホントに良かった😌💨
ソッカ!「逆シャア」に繋がる可能性が減っておりますね🤔
良かった様な、ファン側からすると物足りない様な・・・複雑です😅
フフフ!この刺々しさが魅力ナノです😆⤴️💓
「ドム グロウスバイル」はカッコいい😍💕あの様な感じにポージングが出来れば、最高ですよね😃⤴️⤴️
以前『A friend with long hair』にはビックリしましたが更にその改修型を装備とはw
てか本家グフなんかも「素直に作画ミスって事にしとけば良さそうな高分子なんたらで瞬時に刃が形成されるヒート剣」「本当は胴体にまで収納されてて作画もちょっと太くしすぎただけにしとけばまだ良さそうな高分子なんたらで伸縮自在のムチ」「マニピュレーターとしてはほとんど機能しない…つまりちょっとは機能できる実体弾の出る指バルカン」「溶断された直後に手袋装備しただけの人間の手で押し出せる謎装甲」ととてつもない超絶MSですよね^^;
まあなんやかんやこの機体も本家グフもカッコいいのでキット購入は不可避(個人的基準)なんですけどね(*^^*)
hologramCOZさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
二番煎じでは在りますが、更に扱い易く成ったハズです😌🌸💓
クっ❗(大笑)「グフ」へのツッコミ箇所が多すぎる
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
今ほど色々が確立してイナイ「70年代アニメ」🤔
「グフ」以外にもネタの宝庫です🤩⤴️
ヨク槍玉に上がる「馬面ガンダム」やサイズ感のオカシイ比率🧐
カット毎に手持ち武器⚔️が変わったり、色合いが違う・・・等々‼️😊
愛すべき作画崩壊達(当時は真剣!)😍💕💕
こんな作品に出会えて、自分は幸せ😌🌸💓
あぁ⤵️「グフ系のキット(R35は例外)」は頻繁に再販されてイルのに、手に取る事が叶いません💦
ヾ(*T▽T*)
完成おめでとうございます❗️
グフにヒート剣と大剣(鎌❓️ノコギリ⁉️)は怖過ぎデス😭
白いディテールアップでカッコ良さマシマシですね。
ところで、でもグフのヒート剣が実体剣なのかビームなのか私も不思議です。シールドに収納されているときは刃がないので、ビームのような気もするけど、あれ⁉️ジオンって携行ビーム兵器はゲルググが初めてだったはず…とも思い、迷宮化です。
シークアクスは終わったけど、間髪入れずにハサウェイのセカンド!バンダイとサンライズのおかげで、まだまだワクワクできますね😁
@okkiさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
今回の装備はデザイン的にも凶悪で大成功です😆⤴️💓
少しでも目立つ様に(REALとしては良くないけど)白でイキましたが、ヤリ過ぎたかも😅
ソウなのです🧐?ヒート剣は謎兵器?😁幼少期から、❓❓でした😖
まぁ、今だと色々と設定が盛られて、ソレラしい解説がされておりますけどね😩
自分的には謎のママの方が、ネタとして使えるのだけど😚🎶
あっ!「ハサウェイのセカンド」の番宣🤔観ました🎵🎵
これでまた、楽しみが出来ました😆
やっぱりガンダム関係には何時も活動していて欲しいモノです🍀😌🍀
実はまだラストは未視聴だったりしますが概要だけは動画で見ちゃってますw何とか丸く収まったようで何よりですが、それ以上に情報量がエライことに。
それはそれとして、折りたたみ式の櫛を得物にするのは面白いですね(gundam-kao3)
G,Iさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
今だと、SNSで安易に情報が入って来ちゃいますモノね😚油断が出来ません😅
仰る通り!お話開始早々から、メグルマシイ展開🌀😵🌀
真剣に視聴しないと、混乱して仕舞うかもしれません😁🎶
腰を据えて、じっくり視聴する事をお勧めします😌
「櫛」の武器化⚔️は予想以上に上手く行きました😆
100均の製品とランナータグだけでの生成!😏
コスパも良好です😆⤴️💓
折り畳みギミック(笑)が自分の中で最高に「「「ウケ」」」ました
( >д<)、;’.・
グフカスと甲乙つけがたいR35😍名刀?髪長友改!迫力の構えです👍私もヒャキン系の大物武装にチャレンジしたくなりました😆
あちらから来たガンダムとの戦闘シーンの再現もバッチリ!!やはりジークアクスには使徒が入っていましたね(唸り声聴こえた🤣)。それ以外の予想は漏れなく外しましたが、最後まで楽しませてくれました。PGのRX-78 を白くする(ハイパーモード)のが流行ったりして😆😆😆
“一瞬映った赤い機体を全部販売するつもり?”とガンダムが言っている。
個人的にはゾックの方が欲しい😁
ike_k5さん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
「グフカス」は正統進化で「R35」は特化型進化みたいな状況でしょうか❓😁
ヒャキン系でのコスパ最高の武装なのに、存在感が在りすぎでしたね😅
おっ!「ikeさんのヒャキン系の大物武装」に是非!御言葉を差し上げたい😚楽しみにしております🤗
再現Shotも成功ですかね🤩
頑張った甲斐が在りました😤💨
入っておりましたねぇ😆
これで物語冒頭での伏線が回収されて、ニンマリです😏
まぁ!予想を裏切るのがとても上手な製作陣でした😁🎶🎶
「ハイパーモードの再現」をするモデラーさん😳
沢山出てくるでしょう🤣🤣🤣
あっ!BANDAIなら赤い機体を手当たり次第に出してキソウ💦(山下サザビーは無理かな)😊
『ゾックだけでなく、水泳部🏊♀️全員、きっと化してくれ!』と!ガンダムが言っている。(゜ρ゜)【🍊】
このヤリトリがとても楽しかった
(/≧◇≦\)
コメント失礼しますm(__)m
…が、ネタバレ回避のため、本編を視聴するまで、ミズカ劇場も我慢します!ネタバレ警告ありがとうございました!
…デモ、ガマンデキナイノデ、チョットダケ…
(/ω・\)チラッ
koikumaさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
告知が功をそうした様で一安心です🍀😌🍀
ネタバレ回避が出来るならば、ソレに越した事はありませんモノね😌
最終回だけアッて、ツッコミ処が多い本編😁
「米津さん」が笑い飛ばしたのも頷けます🤣🤣🤣
存分に本編を満喫して下さい🤗
さてと、ここらで「お口に🤐」
遅ればせながら最終話まで視聴しました😊
メビウスの輪が流れて白い悪魔がやってきて、オーラちからによって巨大化したり、ラストシューティングモドキやら暴走モードやらツッコミが追いつきませんね😅でもララァさんが救われる世界にホッコリ😊
そして今回の長モノは…おぉっ!これは強化再登場!「抜け始めてわかる友達」ですね!👍️👍️👍️
正直「R,35」は知らない機体なのですが、やっぱりグフはステキです\(^o^)/
ジークアクスの完走!🏃🏃♀️
おめでとうございます。🎉✨😆✨🎊
改めて、内容を字面で眺めて観ますと・・・❓❓❓ですね😅
まぁ、「ララァさん」を救済する為の物語だったと、解釈すれば安泰な終わり方かな🤗⤴️
沢山ツッコミが出来たので、自分としては、ストレス発散❗
スッキリした気分です😆⤴️💓
はい!今回は妙齢な男性のとっての必須アイテムを強化です😤
あっ!強化のWordは「グフらしい」😁
ナンダカンダ言っても、「「「グフも外れが無い‼️」」」と、言えそうです🍀😌🍀
サムネの写真……何がいる?と機体を探す時間が楽しいです😀GQの中でも赤い機体は何がいる?と言うのと同じデシタ🙂
2枚目の写真は良い構図で場面の脳内再生ができました😌❇️
このグフは知りませんでしたが、買うなら此地だったか〜と言う位良いですね🩵
最後の元ネタは存じておりましたm(_ _)m
最近次回予告の後のあとがきが凄く楽しいです🤩🥰💖💘👍✨❇️🎆
与一さん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
あっ!嬉しい🎵😍🎵
サムネと投稿作品の〆には「ミズカ流」の宣伝と遊び心(記事全体がオフザケみたいに成ってるけど💦)が含まれております😚🎶自身でも楽しいですよ😆⤴️
「GQ」の赤い機体・・・初見では「山下サザビー」の出所が判らず、一生懸命ネットサーフィン☀️🌊🏂しちゃいました😚🎶
コウイウ行動も楽しいモノです😆⤴️💓
更に感激😭今回の再現Shotは真面目路線😤
少しでも、GQの雰囲気が伝われば😖と!ヤりましたが、大成功です🙌🙌🙌
現在販売しているグフの元キットですし、武装も充実しております🤤
此れは「「「買い」」」ですね👍
あっ!元ネタご存知でした?😆
コウイウ演出も製作陣のサービス精神が見受けられて、微笑ましいモノです🍀😌🍀
おっと!モチベーションが更に🆙
次回からの「後がき」も全力でヤらせて頂きます
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
完成お疲れさまです。
グフR35、ビルダーズ系は、あまり見ていなかったので良く知らないのですがカッコ良いですね😄。ジークアクス、終わりましたね😁。サイコガンダム以降、畳み掛けるような展開、何も考えず楽しめました😆。一部の宇宙世紀絶対原理主義者には批判もあるでしょうが😁。何気に最後のゾックのプラモとかが欲しい😁、絶対出んやろな~😆。
SC30さん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
脚部は「06R」を模倣して、スラスターを背面に配置🧐高機動型を目指したデザインの様です🤔
そして「ビルダーズ系」らしく武装が多い😅
はい!「ジークアクス」の終了は、寂しくも在りますが、存分に楽しませてもらえましたね😚🎶
コウイウお祭り騒ぎ的な作品ですから、「1クール」が丁度良かったのが伺えます🙄あのノリのまま、後「1クール」放映したとしても、飽きてしまったかと😩
「宇宙世紀絶対原理主義者」の方々も批判しながら、良い刺激(ストレス発散?)に成ったかな❓😁
最後の「ゾック」も製作陣の我らに対するファンサービス?なンですかね😊
ほとんどの方がニヤニヤ😏としてイタ事てしょう🤗
キット化・・・して欲しいですねぇ😳一層の事「水泳部🏊♀️」網羅でお願いしたいです🤣🤣🤣
長モノ登場!
シャキーン❗️✨と言う音が聞こえてきそうなら迫力🤩
切り付けられたら三枚おろしならぬ千枚おろしにされそうですね 笑
サブタイトルはラジオで解説されていたのを聴いて知りました
最終回を観て、「え!まどマギ⁈」とは思いました 笑
イデオンやダンバイン的な終わり方もあったかも知れない中で、私たちは御大ではないのでσ(^_^;)みたいな感じもあるのか、ないのか?
知らんけど 🤣
さーしースーさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
武装展開した時には間違いなく「「「シャキーン✨‼️」」」と!鳴り響きますね🤩🎶うん❗「絵」になる‼️
相手の方はズタズタに成る未来しか見えなくて、同情します😩
おっ!サブタイトルの話題は巷にも溢れて居る様ですね🤔
自分もネタ探し中🔎に知りました😋
えぇ、「まどマギ」も脳裏をヨギリました😚此にもツッコミを入れずには居られません‼️
(゜゜;)\(–;)
全滅ENDも在りそうな展開でしたモノね
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
自分「イデオンとダンバイン」も大好きですが、この二作品は「転生する事によるハッピーENDかな?」と、イウ解釈です🍀😌🍀
もっとも!仰る通り御大の頭の中は・・・どうなンでしょう😌
ダカラボ中尉って…けしからんなぁ(zaku-kao2)
アレ、でっかくなっちゃって、ダンバインを思い出してしまった😅
T-Nonさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
今回は最終回ネタとの勝手なコラボ回なので、頭を捻らずにサクサク進行出来ました😋
まぁ、普段も文章が稚拙なのは、この際置いておいて下さい😅
えぇ、大きくナッチャイましたねェ😆
此には吹き出さずには居られませんでした🤣🤣🤣
此くらい無茶苦茶な展開な方が「ジークアクス」らしくて好感があります😌💕
破天荒なガンダム作品も、今のファンには受け入れられる❗
この事実が判って、ナンダカ嬉しい「ミズカ」です😆⤴️💓
ジークアクス、なんやかんやで結局面白かったですね😄最後にゾックが出てきたのにはビックリ!一瞬映っただけだけどプラモ化されるのかなぁ~🤔
ところで今作のグフR35、ディテールアップもさる事ながら長モノ武装のインパクトたるや!日用品もミズカさんの手にかかればアッと言う間にハイパーウェポンに〜!😆✨
Sont@さん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
「ジークアクス」😚毎回感心したり!ツッコミを入れたり!ファンの意見動画を視聴したり!
大変楽しませて貰いました🤩🎶🎶
自分はコウイウ不条理作品が大好物です😍💕
ラストの「ゾック」もかつての少年漫画雑誌(詳細は忘れました)にて水中MSが宇宙戦❓❗をしていた描写のオマージュネタなのでしょうネ🤣🤣🤣絶対!スクラッチするモデラーが居る事でしょう😁
二番煎じではありますが「櫛」の刺々しさは武器⚔️にウッテツケですね😏
持ち手を付けて、チョッとソレっぽくしただけの簡単工作🙄
100均製品なので、価格と時短に於いてコスパが良好😤💨💨
やっぱり100均製品は偉大です
( ´∀` )b
とうとう終わってしまいましたね、GQuuuuuuX。映画のビギニングを観てから最初は「実質上のオリ主二次創作の公式化。BD Re:RISEの時もそうだったけど、いよいよ二次創作からネタを漁るにも困り始めたなサンライズ」と軽視していたものですが、ガンダムと言う長い歴史、それを半歩ズラして見ることで生まれる、『鏡の裏側』とも言うべき”ガンダム“に、またひとつ感動を覚えました。
~(ここまで蛇足)~
グフのヒートサーベルは当初はビームサーベルとして考案されていたようですが、後のゲルググやギャンの登場による後付設定で、『高分子化合物で瞬時に刀身が形成される仕組み』なんだそうです。
で、この櫛型のコレは……ほらアレです、ヒートムラマサブラスターです。
さくらおにぎりさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
確かに、最近は二次創作系が目立ちます🧐こういうジャンルも嫌いでは在りませんが「正統な物語は限界かな❓」と、寂しさを覚えてイタ処に発表された「ジークアクス」は、本当に楽しく!良い刺激と成りました🤩
このMSのデザインラインを使って、ネタも思い付きましたしね😁⤴️とても有難い事です🍀😌🍀
「ヒートサーベル」の設定は「ガンダム世界アルアル」の後付け🤣🤣🤣
でも!ビームを発生させるより、高分子化合物を実用する方がハードルが高ソウ🤔コスパ的にも・・・あっ!だから、此の手の兵器は廃れたのか😅
合点が行きました。有難うございます🙇
「ヒートムラマサブラスター」😤💨💨
凶悪な名前が凄く「「「良い」」」
((o(^∇^)o))
コメント失礼します
プラバンでのディテールアップが一目で分かる仕様ってのも斬新な見せ方で面白いですね💡
自分はこういうディテールアップをあまりやってこなかったので勉強になりましたw
今回のオリジナル長物武装もとてもユニークで良いですね✨
折り畳み式ってのもポイント高いですし、このサイズのモノを片手で簡単に持ち運べるグフの関節の強さにも驚いちゃいましたw
さめさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
本来ならプラ板も塗装でしょうが、時短の為にランナータグの使用にて、工程を省きました😁青系の方が纏まり、落ち着くのでしょうが、自己主張で敢えて白系です😆
ネタが思い付かない時は、過去作の改修で😋
この『櫛』は刺々しくて、ギミック(笑)も付いてイルので、良い仕事をしてくれました😚🎶
かなり小さい『櫛』なので、関節が耐えられましたが、此処までが限界の様です😖💦
サムネへと他の画像も相変わらずイイ・・・・wそして、R35特有なのかR35をいじったことがないのでわかりませんが、体全体のつぶつぶアーマーと足のスラスターカバー?バックパックの背負いヒートサーベル柄と腰のミニスラスターwが地味に強化されてるw最後の櫛を使った武器は漫画「黒執事」かなにかにもあったような?実物見るといい武器だ、これは何かの機会でネタにいただきますw
okinasanさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
ポージングが着けやすいキットなので、撮影👀📷✨が捗ってしまいました😁
つぶつぶアーマー以外はキットのママでサーベルホルダーは配置換えで済ませてます😁何時も通りに時短作業と、イウ事で😏
デザインが『06Rザク』を元にしてイルのでしょう😚
『黒執事』はキャラデザが判る程度なのですが『櫛』繋がりならば、調べてみます🕵️
おっ!「okinasanさん」の『櫛』を使った演出!楽しみにしております🤗🎵🎵
長物の威力が凄そう😱 ビルドの世界は色々なものが武器になりますよね👍
それに対し、ジークアクスは、シャアがキシリアを・・・ファーストをオマージュしているかと思えば、暴走⁉️巨大化⁉️ 色々詰め込まれた作品でしたね😉 この作品は続くのか?
◯◯◯とガンダムが言っている。
と想像してしまいますね😁
cinnamon-1さん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
長物の凶悪さでは並び立つモノが無いかもしれません😣
何でもアリが通じる「ビルド世界」は「ジークアクス」に通じる処があるかもです🍀😌🍀
只でさえ、破天荒だった「ジークアクス」🧐
最後でもヤりたい放題でしたね😅
真面目な世界観のガンダムも良いですが、頭を空っぽにして純粋に楽しむガンダムも良いモノでした😊
自分的には「マチュちゃんやニャアンちゃん」のお話はこれ以上弄らずに、全く別のお話(世界観は共通)は見たいモノです😌
『◯◯◯とガンダムが言っている。』は大変使い勝手が良い、NiceなWordだと思います🤗🎶🎶
まさかの櫛…!?
MSサイズだと凶悪ですね、この形状(zaku-kao4)
Ryu-さん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
フフフ😏ソウ❗『櫛』です🤣🤣
100均にて、購入して来ました😤💨
100均は素材の山😆⤴️
買い物に行くと必ず店舗に寄り込んで、物色するのが習慣と成っております😚
この刺々しさが、MSサイズで実在した場合・・・
禍々しさと整備の困難さが予想されます😅
素材の山→ホント同意しかないのです。
今でこそ、100均でもプラモ用のマテリアル増えましたが、本質的にはそれ以外のアイテムで色々と試行錯誤するのが楽しいのです。
整備の困難さ→質量を活用するのに、刺刺の手入れが大変そうですもんね(gundam-kao5)
またも、遅く成りまして申し訳ありません🙇
山田科学さんの製品を始め、美プラ関係に最適なアイテムも沢山販売していますモノね😌
店舗に行くのが楽しいです😆⤴️💓
刺々の数が多いから・・・😅
整備の方は不満タラタラでしょう
( ̄~ ̄;)
山田科学さんのは美プラ面でも非常にお世話になってます(gundam-kao3)
えぇ!自分も山田さんの商品をはじめ、小物アイテムを沢山、買い込みました😚
劇場にも一層こだわることができますね…!(gundam-kao7)
毎回楽しんで見てるので、今から期待が高まるばかりです(gundam-kao3)
嬉しい御言葉😆⤴️💓
ありがとうございます😌
頑張ります
m(。≧Д≦。)m
ファイトです!(gandam-hand2)
(“`д´)ゞ
長物!?いいですねぇ。ピッタリ違和感無しです。いつも楽しさいっぱい溢れ気持ちのいいひと時ありがとうございます。R35は自分がガンプラ復帰した時お店で見かけたのですがいつでも買えるだろうとスルーした事後悔です。それ以降全く見れませんね。躍動感のあるポーズや文章の楽しいとこいつもごちそうさまです。ミズカともかささんの作りも良いから倍増で楽しんでます。今日も暑い中休憩中楽しんでますよ。
ハゲおじさんさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
最近「長物成分」が不足シテイタので、とても楽しく工作が進みました😁
「R35のグフ&ドム」は店舗にて棚の守護者でしたね😅
何処でも簡単に購入出来る・・・
なんて!考えてイタなど、今では想像出来ません😩
自分も「ドムR35」を買っとけばヨカッタと、絶賛後悔中です😖
今回は忙しかったので「文章が雑じゃナイカ?」と、心配でしたが、楽しんで貰えたならば、一安心です😌💨
梅雨時なのに、真夏日が続きソウですが、体調管理にはお気を付け、下さい🤗🎶🎶
このパイロットはつまり、ハモンさんが幸せに暮らす世界線を探すラルさんのボウレィ…(zaku-kao1)
海に沈む『クリュティエの向日葵(ギャロップ)』が引き揚げられる時は来るのか!(gundam-kao2)
ビルド系の機体の付属パーツはスクラッチが苦手な自分には魅力的だけど、なかなか手が出せないんですよね(gundam-kao5)
個人的にはジークアクス凄く楽しめました。GUNSTA内でも自分含め色んな妄想があって「その中の一つ」という見方をすると、話の辻褄と完成度は流石の一言でした(zaku-kao2)
ガーラⅢさん 遅く成りまして申し訳ありません。ようこそいらっしゃいませ😊
おおっと!此れは予想だにしなかった解釈😳❗
「ジークアクスの世界線」ならば「ラルさん」のコウイウ状況が楽しめるのかぁ🤔素敵な事です🍀😌🍀
そう云えば、「シャロンの薔薇の大喜利」の中に「ギャロップを引き揚げた作品」を見た記憶が有るのですが・・・
この展開を示唆して居たのかも😌💭
ビルド系のキットは余剰パーツが多くて、お得感が在りますね🤩
自分はホクホクしながら溜め込んでいますが、ストックした事を忘れて、使用機会を逃す事が多いです😭
ほんと!「ジークアクス」は楽しかったです😃💕
プラモデルだけで無く、映像作品も自由でイイのがガンダム🧐
と!曲解しそうです😍
何時かまた、自由な発想のガンダムが見たいモノですね🤗🎶🎶
GUNSTA内ではホントに自由な発想の作品も沢山観れて、ミズカさんも自分もその中の一人としていられるのは幸せな事だと思います(gundam-kao3)
好き嫌いはあって当然、でも好きな人同士が通じ合えるのはニュータイプへの一歩だとガンダムが言ってる!?(gundam-kao2)
またも、遅く成りまして申し訳ありません🙇
確かに!共通な「「「好き」」」で騒げる‼️
幸せです😌🌸💓
(*-ω-)ソウですね❗
この事はまさしくニュータイプへの道🤗
「私達は、イクラでも判りあえる‼️」と!ガンダムが言っている。(゜ρ゜)【🍊】
メインに「「「不具合が生じた時」」」に使用するページ😫⤵️・・・
でしたが、この度❗メインページに昇格です😏 不本意だけど💢
お目汚しを失礼致します(`ー´ゞ-☆
ミズカともかささんがお薦めする作品
デスティニー ガンダム フルブラスト
#8 ストライクフリーダムガンダム
ガンダム NT-35th フッケバイン《アズジャナ・イッス…
HGUC改造 ガンダム NT-35th フッケバイン&nbs…
ギャプラン 《セシリス・ライオット中尉 専用機》 ζ 傲慢…
HGUC 42 ギャプラン 《セシリス・ライオット中尉 専…
GQuuuuuuX
HG Gundam GQuuuuuuX 中二病 …
ジム改 《ワグテイル》【時空(トキ)に抗いし者】[エルメ❌🤫…
HGUC 改造 ジム改 《ワグテイル》 【時空(トキ)に抗い…