HGドムトローペンです
ガンプラコンペの作品に刺激を受けて作りました
ほとんどの部分に手を入れているので素のパーツが沢山余ってます
特に手を掛けたのが足でしょうか
プラ板を切ったり貼ったりで1番悩んだところです
腕も二の腕以下はプラ板工作で作ってます
胸と肩もほぼ作り直すことになりました
バックパックはなんかの余り部品でそれとなく作りました
素組みの状態です
これはこれで好きなのですが自分の欲求を抑えることができませんでした
こんな感じで各部調整しながらスタイルを決めてきました(行き当たりばったり)
最初はこの色にしようと思ったのですが納得がいかず
結局オーソドックスなやつに落ち着きました
最後まで見てくれてありがとうございました
コメントなど有りましたら宜しくお願いします
今後の励みになります
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
丸みのあるボディから平面の多いボディに改造されたことによって、機動力よりも重厚感・破壊力が増したいかにも強いドムトローペンですね😆
バズーカの威力まで上がってそう!
コメントありがとうございます
メカニカルなデザインが好きです
いずれは丸みのある機体での表現チャレンジしてみたいです
見事なドムトローペンの改修ですね😆
迫力増し増しのボディー、めちゃかっこいい👍
コメントありがとうございます
励みになります
コメント失礼します😄
イカツくてカッコいいドムですね(zaku-kao6)
素手でも強そうです(zaku-kao5)
装甲もいざとなったらパージしそうな感じでめっちゃ好みです(zaku-kao2)
コメントありがとうございます
いろんな方の作品やイラストなどを見てインスピレーションをいただいています
今回のように大胆に改変したり、原作のイメージで作ったりしています
重厚感ある機体がさらに重厚感増して厳つい、ものすごい強い感じですね。カッコいいです。凄い。コメント失礼しました。
コメントありがとうございます
ドムといえば丸みのある太ましいイメージですがエッジを効かせて作ってみました
モノアイ形状とカラーだけでドムと認識できてしまうくらいインパクトのあるMSではないでしょうか
こんにちは。
趣味でガンプラを作り続けているおじさんです。
自分のペースで気の向くままに作っているので投稿ペースは遅いですが、見ていただけたら幸いです。
HG1/144 RGM-79SP GM SNIPERII
ジムスナIIホワイトディンゴ隊です 前からずっと作りたかった…
HG1/144 MS-06S ZAKUII(THE ORIG…
RX-78GUNDAMを作ったらZAKU IIも作りたくなり…
HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM …
今まで何体もガンプラ作っているのに、RX-78は一度も使って…
HGメッサー オリジナルカラー
HGメッサー作りました。 あまりスタイル変更は行わずディテー…