RX-78F00/E ガンダム制作しました。部分塗装仕上げです。今作らなければなかなか作る機会がないと思い制作しました。グラスフェザーの羽はまだ作ってないです。万博は行けてませんが雰囲気でもって感じです。
今回はあの噂の100均アイテムを使用し写真を撮りました。やっぱり素晴らしいですね。
正面下から。
この状態はほぼ横浜のガンダムと同じみたいですね。
左斜めから
右斜めから。
以外に部分塗装が多かったです。筆塗りをしたのですが塗膜が厚くなってしまいどうしてもボテっとしてしまいます。塗料のつけすぎらしいですが上手くいきません。アップ厳禁です。
今回はスミ入れにリアルタッチマーカーを使用しました。拭き取りの過ぎることがあり拭き取りのタイミングが難しかったです。溶剤を使わない所が良い所でしょうか。割れを気にしくても良いですから。次回からは田宮エナメルとの使い分けをしたいと思っています。使い勝手良いです。
万博ガンダムの状態です。
この角度はジョジョ立ちみたいに見えちゃいますね。
塗装仕上げ
- クレオス水性ホビーカラーaq
- クレオスアクリジョンac
部分塗装
グレー 明灰色2aq
黒 ミッドナイトブルーac
スミ入れ クレオスリアルタッチマーカー
トップコート クレオス水性つや消しスプレー
このキットはまだまだ店頭で見かけます。人気ないのかな?ガンプラの品薄状態が解消される事を切に願っています。
万博ガンダムです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ再開しました。
Z世代だと思ってましたがたぶんSDガンダム、逆襲のシャア世代でわないかと最近思い始めました。お手柔らかに宜しくお願いします。
kenchi1980さんがお薦めする作品
HGUC ガンダムMK-2
LEGENDBB フルアーマー騎士ガンダム
LEGENDBB フルアーマー騎士ガンダムを制作しました。全…
hguc シナンジュスタイン ナラティブVer
HGUC シナンジュスタイン ナラティブVerを制作しました…
HGUC ZZガンダム
HGUC ZZガンダム制作しました。全塗装、筋彫り、デカール…
BB戦士 ガンダムGP03 デンドロビウム
BB戦士ガンダムGP03 デンドロビウム制作です。以前制作し…