シン・ジークアクス初号機

ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

閲覧ありがとうございます
Youtubeに制作動画もUPしています

スタジオカラー繋がりの
HG GQuuuuuuX
RG エヴァンゲリオン初号機
上記2体のミキシングになります

いろいろな方がエヴァカラーのジークアクスを作成されている後で「何か違いを付けないと」と思い独自性を付けようと奮闘していきました

いろいろな方がエヴァカラーの
ジークアクスを作成されている後で
「何か違いを付けないと」と思い
独自性を付けようと奮闘していきました

ジークアクス本体はそのままにエヴァのパーツを外装としてあちこちに貼り付けていくような形でミキシングを行っていきました

ジークアクス本体はそのままに
エヴァのパーツを外装として
あちこちに貼り付けていくような形で
ミキシングを行っていきました

カラーパターンは全身パープルのエヴァカラーは見飽きられているかと思いジークアクスのカラーパターンの赤と青の部分を緑と紫に変更しました

カラーパターンは全身パープルのエヴァカラーは
見飽きられているかと思い
ジークアクスのカラーパターンの
赤と青の部分を緑と紫に変更しました

いつもトリコロールばかり塗装していたので気の向くままに塗装出来て楽しかったですまたデカールはガンダムとエヴァの物を使用しています

いつもトリコロールばかり塗装していたので
気の向くままに塗装出来て楽しかったです
またデカールはガンダムとエヴァの物を使用しています

配色が複雑なジークアクスですが手抜きをしないように自分を戒め設定画をじっくり見て可能な限り塗分けていきました

配色が複雑なジークアクスですが
手抜きをしないように自分を戒め
設定画をじっくり見て
可能な限り塗分けていきました

4本腕モードです大型なアックスがしっかり保持できるように握り手4種と武器のグリップには小さなマグネットをしこんでいます

4本腕モードです
大型なアックスがしっかり保持できるように
握り手4種と武器のグリップには
小さなマグネットをしこんでいます

ガイアさんから出ているエヴァカラーのグリーンを使用しましたがブラックライトにするということを塗装後に気付いて、めちゃくちゃ焦りました

ガイアさんから出ている
エヴァカラーのグリーンを使用しましたが
ブラックライトにするということを
塗装後に気付いて、めちゃくちゃ焦りました

ATフィールも作ってみました100均の透明プラ板からの切り出しです制作を急ぐあまり、切り出しや接着、塗装など全てが雑で反省しています

ATフィールも作ってみました
100均の透明プラ板からの切り出しです
制作を急ぐあまり、切り出しや接着、塗装など
全てが雑で反省しています

今回使用した2体になります最近はガンプラばかり作っていたのでエヴァの作成は構造やギミックが凄く新鮮で楽しかったです

今回使用した2体になります
最近はガンプラばかり作っていたので
エヴァの作成は構造やギミックが
凄く新鮮で楽しかったです

足はブースターの噴出口?のような部分にエヴァの足(靴)が付くようにしました似合わな過ぎて一回止めようかなって思ったり・・・

足はブースターの噴出口?のような部分に
エヴァの足(靴)が付くようにしました
似合わな過ぎて
一回止めようかなって思ったり・・・

ショルダーアーマーは不要な部分をカットしジョイントを新たに設けそのまま上から乗せるような方法で取り付けています

ショルダーアーマーは不要な部分をカットし
ジョイントを新たに設け
そのまま上から乗せるような
方法で取り付けています

バックパックは腕になるようにエヴァの上腕を挟み込みましたショルダーアーマーと干渉するのでバックパックは後方にスライドさせています

バックパックは腕になるように
エヴァの上腕を挟み込みました
ショルダーアーマーと干渉するので
バックパックは後方にスライドさせています

武器はガンダムベース限定のシステムウェポンを2種使用ヒートアクスを大きくする為に刃の部分をプラ板から切り出しています

武器はガンダムベース限定の
システムウェポンを2種使用
ヒートアクスを大きくする為に
刃の部分をプラ板から切り出しています

改造を全て完了させた塗装前になりますスジボリの太さに強弱を付けたりマイナスモールドの追加に初めて挑戦しました

改造を全て完了させた塗装前になります
スジボリの太さに強弱を付けたり
マイナスモールドの追加に初めて挑戦しました

今回の最難関塗装細かな塗分けが多くいつも以上に苦戦しました何度もマスキング処理をしたりエナメル、アクリル塗料での塗分けも行っています

今回の最難関塗装
細かな塗分けが多くいつも以上に苦戦しました
何度もマスキング処理をしたり
エナメル、アクリル塗料での塗分けも行っています

組み立て前の儀式です最後にガンプラを作ってたのかどうなのかよくわからない制作でしたただ自身のやりたかった改造やアイデアは詰め込めたのと新しい手法を幾つか挑戦出来たので制作は凄く楽しかったです次回は、より精度を気にしながら制作に励みたいと思います。最後まで閲覧ありがとうございました!

組み立て前の儀式です

最後に
ガンプラを作ってたのかどうなのかよくわからない制作でした
ただ自身のやりたかった改造やアイデアは詰め込めたのと
新しい手法を幾つか挑戦出来たので制作は凄く楽しかったです
次回は、より精度を気にしながら制作に励みたいと思います。

最後まで閲覧ありがとうございました!

ジークアクスとエヴァ初号機のミキシングです!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Sont@ 7時間前

    エヴァカラーのジークアクスは作られてる方を結構見かけきききえ

  2. かあっこいい〜!!!こういう改造めちゃくちゃ好きです!!

  3. okinasan 10時間前

    ゲンドウ役は誰でしょう?

バルバルバルバトス第中二形態

閲覧ありがとうございます Youtubeに制作動画もUPして…

スタービルドストライクガンダムエクシードギャラクシーコスモス…

スタービルドストライクガンダムエクシードギャラクシーコスモス…

HG ヘリオスデスティニーガンダム

ヘリオスディスティニーガンダム HGガンダムヘリオスHGガン…

RG シャイニングゴッドガンダム スーパーハイパーモード

RG ゴッドガンダムとHG シャイニングガンダム、ブレイジン…