HG デュエルガンダム アサルトシュラウド

  • 64
  • 0
  • 0

HGデュエルガンダム アサルトシュラウドを製作しました。

今回は、改造面だと、アサルトシュラウド左肩のミサイルハッチの開閉、塗装面では、バーニア内側の塗装と一部スポンジ塗装にチャレンジしています。

アサルトシュラウドのミサイルポッドは差し替え式で再現しています。元キットを複製して作りました。作成した時に、三角のマークが潰れてしまいました😢プラ板で三角の部品を作ろうと思ったのですが、うまくいかず。。。最終的にエポパテでなんやかんやして制作ました。

アサルトシュラウドのミサイルポッドは差し替え式で再現しています。元キットを複製して作りました。作成した時に、三角のマークが潰れてしまいました😢プラ板で三角の部品を作ろうと思ったのですが、うまくいかず。。。最終的にエポパテでなんやかんやして制作ました。

アサルトシュラウドを脱いだ状態です。デカール貼る前にウォッシングしてしまったので、デカール貼れませんでした。工程の順番って大事ですね。あと、何度も着脱して遊んでいると塗装がはげていています。。。厚めにクリア吹いたつもりなのになー。

アサルトシュラウドを脱いだ状態です。デカール貼る前にウォッシングしてしまったので、デカール貼れませんでした。工程の順番って大事ですね。あと、何度も着脱して遊んでいると塗装がはげていています。。。厚めにクリア吹いたつもりなのになー。

これがやりたかった。脚部のアサルトシュラウドは左右逆な気がする。。。

これがやりたかった。脚部のアサルトシュラウドは左右逆な気がする。。。

このキットは腰が回らないので、腰を2mm延長し、干渉する部分をなくすことで、腰が回転できるようにしました。さらに、アサルトシュラウドの胸部分も分割しています。アサルトシュラウドを装着しても、ちょっとだけ動きます。。。ついでに、ヒーローっポくしたかったので、脚を2mm延長をしました。延長によるスタイル変更は最近慣れてきた感じがします。

このキットは腰が回らないので、腰を2mm延長し、干渉する部分をなくすことで、腰が回転できるようにしました。さらに、アサルトシュラウドの胸部分も分割しています。アサルトシュラウドを装着しても、ちょっとだけ動きます。。。

ついでに、ヒーローっポくしたかったので、脚を2mm延長をしました。

延長によるスタイル変更は最近慣れてきた感じがします。

アサルトシュラウド脚部合わせ目を消すために、分割部分を変更して、磁石で着脱するようにしました。

アサルトシュラウド脚部合わせ目を消すために、分割部分を変更して、磁石で着脱するようにしました。

黄色と青はスポンジ塗装です。うーん、まだまだ練習が必要です。黄色の筆塗りはいつも苦戦してるのでが、スポンジ塗装の方が可能性を感じました。黄色は今後もスポンジ塗装で進めてみようとおもってます。 最後までご覧いただきありがとうございました。

黄色と青はスポンジ塗装です。うーん、まだまだ練習が必要です。黄色の筆塗りはいつも苦戦してるのでが、スポンジ塗装の方が可能性を感じました。黄色は今後もスポンジ塗装で進めてみようとおもってます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
ガンダム キャスバルカスタム

ガンダム キャスバルカスタム

HGUC No.191リバイヴ版のガンダムをゲームギレンの野…

8
グフカスタム

グフカスタム

HGUC グフカスタムです。今回は初めてのプロポーション変更…

7
ズゴック 水中迷彩

ズゴック 水中迷彩

ガンダムマーカーエアブラシの先端を鉛筆削りで尖らせれば、迷彩…

6
サザビー

サザビー

HGUCサザビーです。スジボリを自分なりに頑張りました。最後…