サイコガンダムMk-Ⅱ

  • 112
  • 3
  • 1

HGUC サイコガンダムMk-Ⅱです。
水性ホビーカラー筆塗りです🖌️
巨大さや色味の加減で苦戦しましたが、自分としては納得(妥協)出来る作品になったと思ってます😊
過去イチ筆塗り頑張りました💦

全身。カラーリングの元ネタは、MG別冊『プロジェクトZ』掲載のフルスクラッチ1/144サイコガンダムMk-Ⅱ(嶋氏作)です。

全身。

カラーリングの元ネタは、MG別冊『プロジェクトZ』掲載のフルスクラッチ1/144サイコガンダムMk-Ⅱ(嶋氏作)です。

背面。バーニアはシルバー→クリアーレッドを筆塗り。…何気に大変でしたが効果はあったかなと思います。

背面。

バーニアはシルバー→クリアーレッドを筆塗り。…何気に大変でしたが効果はあったかなと思います。

組み立てはほぼストレート。めちゃくちゃデキの良いキットです✨✨

組み立てはほぼストレート。

めちゃくちゃデキの良いキットです✨✨

少し上から📷

少し上から📷

同スケールとのZガンダムとの比較。設定通りデカいです😅

同スケールとのZガンダムとの比較。

設定通りデカいです😅

元ネタの作品✨憧れな作品で、当時から自分がサイコ2を塗る時は絶対このカラーリングにしたいと思っていました😆

元ネタの作品✨

憧れな作品で、当時から自分がサイコ2を塗る時は絶対このカラーリングにしたいと思っていました😆

塗装前のパチ組み。塗装しなくても、めちゃくちゃカッコ良いです✨✨

塗装前のパチ組み。

塗装しなくても、めちゃくちゃカッコ良いです✨✨

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Kaishi-Den 2時間前

    この本今でも持ってます。

    このカラーリング、最高ですね!

    • 自分も今でも読み返すくらいのバイバルです😆この時代の作例は熱量ハンパ無いし、真似したいものばかりです✨

      • Kaishi-Den 1時間前

        ホントにバイブルですよね。40年近くたってもあの熱量はビンビン伝わってくるのだから、すごいものです。

        その予熱でリアフィフの私のようなものまで、ガンプラ熱が冷めないのですから。

7
ザク高機動型 黒い三連星専用機

ザク高機動型 黒い三連星専用機

軍警ザクをプチ改修&ジャンク部品追加して、水性ホビー…

6
HG ゲルググメナース

HG ゲルググメナース

HG ゲルググメナースです。発売日に運良く購入してコツコツと…

8
アーティファクト 高機動型ザクⅡ

アーティファクト 高機動型ザクⅡ

アーティファクト 高機動型ザクⅡです。 ファレホ筆塗りで、シ…

8
アーティファクト スーパーガンダム

アーティファクト スーパーガンダム

アーティファクト スーパーガンダムです。 ファレホ筆塗りで、…