HGUC Zガンダム

  • 96
  • 0
  • 1

「METAL BUILD」はお高いし買え無いしと(´;ω;`)って所に再販を見つけ
「買えないなら作れば~」というZの囁きに乗せられて購入したZガンダムです。
メタルビルド意識したメタリック風仕上げと
スイカバーが嫌でZ系デザインやアーティファクト風のディテール取り込みの行き当たりばったいモデリング
スジボリへたくそなんでデカール盛りでごまかし…

ランディングギアは作り直しで付き方を改修、途中で工作に力尽きて微妙。。

ランディングギアは作り直しで付き方を改修、
途中で工作に力尽きて微妙。。

メガランチャーはパイプ等で中央部をボリュームアップ先端、中央、後部を加工して少しゴツサUP

メガランチャーはパイプ等で中央部をボリュームアップ
先端、中央、後部を加工して少しゴツサUP

元々の脚部のディテールをWR時のエアインテークと拡大解釈して加工大き目の文字デカールをテールコード風に貼って仕上げの粗さをごまかし

元々の脚部のディテールをWR時のエアインテークと拡大解釈して加工
大き目の文字デカールをテールコード風に貼って仕上げの粗さをごまかし

ビームライフルの取り付け強度がグラグラで(´;ω;`)メガランチャーの取り付けクリアランスがきつ過ぎてこの後塗装がはがれた、、、

ビームライフルの取り付け強度がグラグラで(´;ω;`)
メガランチャーの取り付けクリアランスがきつ過ぎて
この後塗装がはがれた、、、

胸まわりはチマチマ加工してあるコックピットハッチは小さく感じたのでボリュームアップ胸面の丸い凸ディティール削って角プラ棒で置き換えプラ板でアンテナ加工青部分は調色した色の上にMr.クリスタルカラーの XC05サファイアブルーを吹いています。

胸まわりはチマチマ加工してある
コックピットハッチは小さく感じたのでボリュームアップ
胸面の丸い凸ディティール削って角プラ棒で置き換え
プラ板でアンテナ加工
青部分は調色した色の上にMr.クリスタルカラーの XC05サファイアブルーを吹いています。

分かりにくいけど背中のフライトユニット?もエンジン?部分が薄く感じたので厚みをアップフライトユニットはガイアのミッドナイトブルーにXC05サファイアブルーを吹いています。赤(ピンク)はピンクサフの上にピンクよりに調色した色の上にXC03ルビーレッド吹いてます。

分かりにくいけど背中のフライトユニット?もエンジン?部分が薄く感じたので厚みをアップ
フライトユニットはガイアのミッドナイトブルーにXC05サファイアブルーを吹いています。
赤(ピンク)はピンクサフの上にピンクよりに調色した色の上にXC03ルビーレッド吹いてます。

XC05サファイアブルーの吹く回数変えてアクセント付け

XC05サファイアブルーの吹く回数変えてアクセント付け

WR時のクリアランスがシビア過ぎたので腕部は無加工、、てのは建前で他の箇所に時間使いすぎてこれ以上は無理てのは内緒w平手が欲しかった、、、

WR時のクリアランスがシビア過ぎたので腕部は無加工、、
てのは建前で他の箇所に時間使いすぎてこれ以上は無理てのは内緒w
平手が欲しかった、、、

あちこち切った貼った

あちこち切った貼った

はめ込みのテンション強いキットなのか今回スミ入れで割れまくり諦めた箇所多数...(´;ω;`)

はめ込みのテンション強いキットなのか
今回スミ入れで割れまくり
諦めた箇所多数...(´;ω;`)

レッツ、エンジョイ・モデリング!!

レッツ、エンジョイ・モデリング!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
HG GQuuuuuuX キラキラ塗装

HG GQuuuuuuX キラキラ塗装

ティザービジュアルのイメージで最初からつや有り想定だったんだ…

6
ガンダムアーティファクト ZZガンダム(FAZZ風)

ガンダムアーティファクト ZZガンダム(FAZZ風)

小さいけどとてもよくできてるガンダムアーティファクトのZZ老…

6
HG ガンダムキャリバーン

HG ガンダムキャリバーン

ガンダムマーカーで部分塗装&デカール盛り仕上げのガンダムキャ…

4
RG ウイングガンダム

RG ウイングガンダム

初めてのRG作成どんな感じになるか確認で付属のシール使ったん…