(砂漠系は)初投稿です
HGグフ(リヴァイブ)です
今回は「砂漠系ウェザリング」に挑戦してみました
砂感を少しでも感じられればいいなぁ
パネルラインを少し掘ったくらいで、ほとんどストレート組みです。こりゃモトの造形がイイネぇ
カラーリングはコバルトを基調にウェザリングしました。完全に俺の趣味です。
もし加工するなら、胸からワキにかけてのラインをもう少しハの字に変えても良かったかも?
あとはフトモモを太くするのも定番ですね
しかし、今回は素材そのままで作りました
穴を開けたのはモノアイくらいです
手元にあったパーツでそれっぽく作りました
リヴァイブのキットには、グフR35のヘッドパーツが余剰として入ってました。こっちのほうが好みだったのでラッキー!
足回りは結構ガッツリ汚してます!
砂漠やから黄色やろ!
…というのは少し安直でした。もうすこし暗い色があっても良かったかなぁ
あと、今回初めてウェザリングマスターを使ってみましたが、砂感というか、粉っぽい感じがスゴくイイ!こりゃ面白いぜ!
ロッドとサーベルも、少し熱を感じるような塗装に(したかった)
ウェザリングは楽しい!やっぱりプラモの塗装は楽しいですよねー
…ですが、実は結構危ない橋を渡りました
このシールドの色に注目
最初に仕上げた時はこんなカラーだったのです!
勘の良い方は気付いたかもしれませんが、今回デカールを貼って艶消しまで仕上げた後に、「クリアブルー」で無理やり上塗りしました
今見ると、これはこれで悪くは無いですが…
なんか、気に入らなかったんですよね…🫠
デカールの上からクリアブルー、更にウェザリングしたので、独特の味わいに…(これはこれで好き)
背面は割りとキレイ目に
背中の汚れは、戦士の恥ですから(違う)
ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます!
感想等ございましたら、気軽にコメントして頂けると嬉しいです!
ではまた、次回のガンプラでお会いしましょう
(砂漠系は)初投稿です
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
マイペースおじさん
HGガンダムエアリアル
(水星の魔女は)初投稿です
SDGF ザクⅡ
(鋳造表現は)初投稿です
HGターンエーガンダム
(筆塗りは)初投稿です
HGCEデスティニーガンダム
(完全オリカラーは)初投稿です