ジークアクス版グフ+ドダイ
ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ジークアクスの地球編で見てみたかったグフとドダイ、ドップを作ってみました。
ドダイはティックバラン+ドダイYS、ドップ本体はプラバンスクラッチでジークアクスのスラスターとドダイ、ティックバランの翼を使ってます。
はじめにグフ本体を完成させたのですが(前回投稿参照)、ドダイの色を決めるのに一番時間使いました。結局青、赤、クリームの調色です。
横から
ドダイ本体
ノーズを逆スラントさせて古さと新しさを表現したのがお気に入りポイント。
翼端灯、編隊灯、エアインテークの三角コーションが細かいこだわりですw
ドダイ後ろから
スラスターノズルはあえて明るいグレーで塗って旧キットのイメージを継承してます。
伝統のポーズ
ドップ本体
尾翼を色違いにしてオリジナル配色をリスペクトしつつ、あえてグレーの紋章でロービジ感を出したのがこだわりポイントです。
後ろから
ドダイ初期案
割とぽん付けで決まったのですが、このあと尾翼4枚を後ろにずらしました。
ドップ初期案
機種はF35をイメージしてこの後フランジ付に作り直し
ミサイル出るところはビルドパーツ使ったのですが、こちらはボールペンの先端とプラパイプで作り直し
決めポーズの決定
塗装レシピ
ドダイ
本体:赤、青、クリームの調合
ステップ等:グリーン系のグレー
レール、スラスターカバー等:青系のグレー
スラスターノズル:クレオスNo.305グレーFS36118(明るめのグレーの中で中庸で割と好き)
ドップ
本体:No.340フィールドグリーンFS34097に青、緑、白を微量
尾翼:タミヤXF-65フィールドグレー
※:グフは前回投稿をご参照ください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ドダイとドップに惚れて良いね👍️しました!
Zガンダム前後世代を中心に作ってます。可変機と連邦系のカクカクしたのが好きですが、幅を広げるためにいろいろチャレンジしています。
GQグフ
ジークアクス世界にグフがあったら?の妄想で軍警ザクをベースに…
水星のキュリオス
水星ぽいダブルオー第二弾です。顔がエアリアルなのでオックスア…
マーキュリーフラッグカスタム
シュバルゼッテとファラクトを使って水星っぽいカスタムフラッグ…
十億式(ギガシキ)
ビルドぽい百式を作りました。百式、ZⅡ、ネプテイトアーマー、…