リバイブグフを使用して、ノーマル風とプロトタイプ風を製作しました。
シンプルなノーマル。首の改修しかやってません(´ρ`)
色は鮮やかなブルーだけど足しすぎても破綻してしまう機体なので、難しいです。ノーマル。
いつもの癖でプロトタイプを強そうにしてしまってます。
こちらは 頭をザク用に 動パイの追加をしてます。(´ρ`)
シンプルに穴を開けて通してます。動パイはF2用だったと思います(・ω・)
グカスは何機か製作しましたが、リバイブは今回が初めてです。旧は作ったことあったので、カッコよくなりすぎてて驚きましたw
今回もご覧いただきありがとうござました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2機製作、お疲れ様でした。
ノーマルカラーは青の濃淡なので、濃さがポイントですね。うまく色調されていて、綺麗です。
プロトも仕上がりが良い😆 ザクの頭部もバッチリ👌
グフカスに比べて、リバイブグフはとても組みやすいですよね😁
コメント失礼します
カッコいいグフですね
見せ方っていうのか、ポージングもカッコいいです
自分もリバイブグフが作ってみたくなりました
HOW TO BUILD GUNDAMの砂漠のジオラマを思い起こします、グッジョブです
ガンプラは 20年くらいのブランクがあり 一昨年あたりから
復帰しました。改造 塗装等は 我流の適当なので
御手柔らかにお願いします。HGUCが好きです。
↓Instagram ペーパークラフト イラストも 少し。
ガケフチさんがお薦めする作品
RX-78 Ex-8 (Ez-8 requiem custo…
ゲムカモ風(msアンサンブル)
陸戦型ザクⅢ カスタム
GP01-FB フルバーニアン
HGフルバーニアンをシンプルに仕上げました。
origin
オリジンキットをシンプルに仕上げました。
origin
オリジンザクをシンプルに仕上げました。
MSV
またHGザクを使用してMSV機体をS2として製作しました。3…