HGUC No 204 バーザム
《バァザ・ムショック 大尉 搭乗機》
ζ 傲慢の巨人ver, ζ
【罪の贖罪編(71)】
中二病 全開!お目汚し失礼します!!
バーザムショック
『バーザム ショック』とは、『機動戦士 Z ガンダム』に登場するマイナーなモビルスーツである『バーザムのガンプラ「HGUC 1/144 バーザム」』が2017年に発売され、予想を超える大ヒットとなった現象を指します。このヒットにより、それまで企画が通りにくかった他のマイナーなモビルスーツのガンプラ化が促進され、バンダイ社内でも「社会現象のように語り継がれている」と発言されるほどの影響を与えました。
『アクシズ ショック』から、端を発しているのはご存知ですよね。
その後 は「リーオー ショック」 が起き、最終的には「30ミニッツミッションズ」というプラモの新シリーズが誕生するにまで至りました。
『「バーザム ショック⁉️」ガンプラ史に残る、偉業ですネ💓💓』(演:ユキカゼカイニ)
『バーザムさん凄い💕マイナーMS達の希望💖』(演:シグレ カイサン)
『( ̄ヘ ̄メ) ドヤッ!』(演:バーザム)
0087 年 8 月 24 日『ティターンズ』『グラナダ市』へのコロニー落とし失敗。
☝️今ここら辺👇 😁
0087 年 10月 12 日『アクシズ』地球圏に帰還する。
0087 年 10 月 14 日『エゥーゴ』『アクシズ』と接触するも交渉決裂。
0087 年 11 月 02 日『エゥーゴ』『連邦軍キリマンジャロ基地』を襲撃、崩壊させる。
※左肩上部には、小型ミサイルポッド(別売品)を装着しております。
ティターンズカラーの機体は「HGUC バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)」
だが『Ζ計画の発動』や各戦線での勝利が続く『エゥーゴ』は士気が衰えない。
かくなる上は超ACE級のパイロットと新型MSの投入に力を注ぐしか無いと『ティターンズ上層部』は判断する。
地球圏に亡霊達が接近している事は伏せながら・・・
と、云うわけで妄想
ζ 傲慢の巨人ver, ζ
『バァザ・ムショック 大尉』をご紹介 ✨😌✨
※⬆️上図は公式設定画
『RMS-154 バーザム』のパイロットである『バァザ・ムショック 大尉』🧐ドンナカタ?
脳内設定・・・『地球連邦軍』の教導団に籍を置くパイロット。器用な彼は、あらゆるMS用の武装を使いこなす。
果たして彼の活躍は如何ほどか 😖
今回もダラダラとした開幕ではありますが!
宜しくお願い致します 😌
ノッケから『ウェポンロード ディスプレイ』で失礼します 😁
そして、この後表記出来ないでしょうから此処で 😋
ビームサーベルの収納箇所は『ガントレット?』と上腕の間(左右共に)です 🙄
公式設定画(4 ページ目)と『ナンカ違う(カッコ良すぎる)💢』と!ヨク?問題視されるコノ子 😖
ソウ!『バーザム』って、もっと「「「ズングリムックリ」」」していて、異形サが際立つンですヨネ 😌
『ガンダムMk-Ⅱ』の量産タイプ?とも設定されておりますが、共通するのは頭のバルカンポッド位(微妙に違うンだけどね) 😅
リアタイ当時はまさに❓❓❓と!成りました 🤨ナンデ?
劇内での扱いも、かなり悲惨な状態です 😭
戦闘での活躍シーンが、ホボ無かったり(「UP主」の記憶には全く残っていない)、 ネームドキャラが搭乗しなかったり 😫
・・・と!憐れこの上ない💦💦
。゚(゚´Д`゚)゚。
そんなコノ子ですが『バーザム ショック』を引き起こした事で、ガンプラ界隈に「「「希望の光」」」を灯してくれます 😉👍
と!まぁ、淡々と書き連ねてみました 😊
ご覧の通り、ソツナク!大概の武器⚔️は装備させられます 😁
そして『長モノ武装絶対信者』の為の布教活動もクリアです 🤩🎶🎶
もっとも!設定画に準じているコノ子のお手々は通常の機体より、一回り大きいンですけどね 😏
なのに『Mk-Ⅱの量産タイプ』と、言い張る処がなんとも 🤣🤣🤣
こんな感じでグタグダ!だらっト!!実行です😤💨💨
ボディカラーを『連邦軍』ポクしてみて
ネームドキャラ感を演出です (「UP主」基準)
(*≧з≦)
設定画のデザインラインに沿ってはおりますが「「「コレジャナイ感❓」」」が強い💦
?!(・◇・;) ?
この実情を知った時は、チョッと戸惑いました (「UP主」個人の想い)
Σ ゚Д゚≡( /)/ エェッ!
そして、専用ビームライフル・・・
このタイプ、金輪際出てこないンですけど・・・ (更に戸惑う「UP主」。森の🐻さんのは意図が違うし)
L(゚皿゚メ)」ワケワカラン
ト!こんな感じですが❗
『バーザム 』のキットは劇中設定、ガン無視している 😌
(/´△`\)⤵️⤵️
この事実が、ハッキリ示されましたネ❓
( ̄~ ̄;) マァ,カッコイイン ダケドネ
Next time preview
『 DELTA GUNDAM❓』
お目汚し ありがとうございました。
コチラは現在のバーザムBROTHER'Sです
( ´∀` )b
コッチは・・・従兄弟達・・・❓
(((((゜゜;)
『ウェポンロード ディスプレイ』に載せた武器⚔️の中に、ページが足りず、未掲載のモノもあります😩💨
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します!😚
今回も楽しませて頂きました!😆
…バサームショック…でございますか…😚私、知らない事が多くとても勉強になります🤔
ポージング、戦闘場面、どれも格好良く🤩
私、〘綿〙持ってなくて😭
シャアズゴの時、綿棒の先の部分ちぎって撮影したのですが🤣
やはりミズカともかささんの作品を拝見させて頂くと…🤔
…私も〘綿〙入手してどこかで綿を使った撮影に挑戦したいと思います!😆
………パクります…🤣🤣🤣
ウェポンロードディスプレイの写真も🤔
たまりませんね!😍😍😍
めちゃくちゃテンション
上がります!🤩🤩🤩
とても格好良く
とても楽しいです!😆
またまた元気頂きました!😚
ありがとうございます!🤗
hidetanさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
相も変わらず知ったかぶりを晒す内容ではありますが「hidetanさん」のお役に立てる事、楽しんで貰えた事😌
大変嬉しく思います🤗🎶🎶
『綿』
最近の自分の投稿には「無くては成らない必須アイテム😤💨💨」
まぁ、主に支持スタンドを隠す為に使ってイルのですがね😚
武器⚔️も此だけあれば「ウェポンロードディスプレイ」も様になりますね😆🎵
今後も「hidetanさん」に楽しんで貰える様に研鑽を重ねてまいります
(`ー´ゞ-☆
「キャー素敵〜♡」でドヤってるの面白いですね(≧∀≦)
いろんな武器用意されてるのも汎用性高い感じが伺えていいですね(о´∀`о)
自分はZガンダム系とりあえず集めてたのでバーザムも「買う」という選択肢以外なかったんですがきっと全国に「こんなん買うの俺ぐらいのもんやろ」って人がめっちゃいたんでしょうねw
これのキット化企画通したバンダイの担当者さんグッジョブですね(≧∀≦)
hologramCOZさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
遂に「おにゃの娘」に台詞を入れて仕舞いました😭
でも言葉のお陰で説明がしやすい😚
こんなに武器⚔️を所持して居たんだな⁉️と、自身の事ながら驚いているのと、過去の自分に、感謝もしております🤗
「ゼータ好きなhologramCOZさん」ならば「バーザム」は絶対に購入すべきキットですモノね😃
「バーザム」が売れた事にはバンダイの担当者も慌てた事でしょう😅
そして、コノ記事を製作していて、「グッスマのモデロイド」は此の状況まで到達出ないたろうに・・・
ホントにダイジョブなん?🤔
と、改めて心配に成りました
(´ι _` )
完成お疲れ様でございます!
AOZシリーズの機体も幾つか、このバーザムさんのお陰でキット化に至ったものもあるのですね😊功績が大きいですね!
個人的には、歳を重ね、この振り切らない異形感が当時には感じる事ができなかった格好良さがあります😊
おやプラさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
はい!「バーザムショック」はトテツモない偉業です🍀😌🍀
これ程の数をキット化に導くなんて😳
そして、この「異形感」は時間と共に、魅力が見えて来る🤩💕
不思議なモノですね😆⤴️
「バーザムさん」はとても、謎めいた機体です🍀😌🍀
そう言えば股間についてはアレなので男子よりも女子が悶え死にそうな…
「アソコからナニが出てくるの?!」「穴が空いてるし、まさかBL用?!」とか何とかバーザムの擬人化でガンオタ系腐女子が騒ぎそう。
お股の事もネタにされますよね🤣🤣
失念しちゃってイタけど、これは茶番劇で使えたかも🙄
そして、リアタイ時には存在しなかった❓🤔「腐女子」😅
間違いなく大騒ぎをしますね😆⤴️⤴️
お疲れさまです〜!やっぱりだけどmk-IIの装備やAoZの装備がやたらと似合いますね😙。バーザムは謎の多い機体だけど、見れば見るほどかっこいいっすね〜ミズカカラーよきー🤤🤤。アクアバーザムなんかも惚れ惚れするかっこよさでした。
ヨッチャKIDさん お疲れ様です。
ようこそいらっしゃいませ😊
えぇ!バーザムボディの四角サが色々と受け入れ易く成ってイルのでしょう😁🎶
仰る通りに謎が多くて、設定を調べていたら🕵️開発基地も他のティターンズMSとは違う様で「なんでマークIIの量産機?全く関係ないンだけど💢」と、成るそうです🤣🤣🤣(ガノタ民のサイトから引用)
黒いと、写真映りが悪いので白ッポクしましたが、違う印象も与えられて、ウマク活きましたね😆
「アクアバーザム」は自立をさせるのが難しいらしいですが、あのゴテゴテ加減が堪りません🤩💘💘
バーザム、バーザムと連呼していると新興宗教の神っぽく感じそうな名前でマイナー神でしょう。
頭のトサカは後のトールギス思想でしょうか?ミズカさんのキットの色合いからガンダムじゃなくてテ○カマンの敵キャラだよと言われても納得しそうな。
なんとなく膝の構造がマークIIっぽく見える様な、見えない様な。でもまあ多武装がしやすいのであればデンドロビウムやディープストライカーっぽくも違和感は無さそうですね。
ヨネゼットさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「バーザム教」🤣🤣🤣
ひたすら"世間からの認知を求める様な教え"ですかね🙄💭
鶏冠の第一人者ならば、「トールギス」が真っ先に想い着くのは、疑い様がありません🤔
そうか!「テッ○マン」長槍を持たせて、ソノ路線も"アリ"ですね😚🎶
ブロック事に成っている構造だから、大型武装システムとも、相性が良いでしょう😁💓
「デンドロ」&「ディープS」との合体像を想い浮かべると・・・🧐
ナニコレ‼️メチャクチャ格好いい💕💕
ソレに準じたモノを真剣に考えてみます😌💭
顔、胴体、脚はそれぞれ存在感あるのに何故かトータルだと存在感が薄い(gundam-kao5)
それもある意味バーザムショック(gundam-kao1)
兄弟機の多さも他の追随を許さない多さ(zaku-kao2)
これを機に人気爆発で新たなバーザムショックが!?(gundam-kao2)
ガーラⅢさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「ショック」の応用方が秀逸🤣🤣🤣
今回も冴え渡っておりますね👍💓
兄弟機も用途が違う訳でもなく、そのまま部分的にアップデートした様な状態なので、実質同じ機体です😳
「ファーストガンダムの兄弟達」と同じ様に、意味不明な状況😅💦💦
寧ろ!ネタである従兄弟達の方が実用性がアルのでは‼️
( ̄▽ ̄)ゞ
オット!「ショック」の二段活用⤴️⤴️
お見事です👏👏👏(zaku-kao2)
やっほー!
この白いバーザムは元はプレバンの?
Ζシリーズのモノアイはなかなか商品化しなかったが、劇場版のきっかけか、キットし始めたイメージだな。
Ζシリーズで出てない機体は後はなんだろ?
Yosukeさん ヤッホー👋😃 ようこそいらっしゃいませ😊
残念!このキットは自分が塗装したモノ😁
カラーは「ホワイトグリーン」とイウ、「初代ジム」に使われる色合いなンですよ😚
「白いバーザム」は「ビルドファイターズの番外編」のモノだから、再販&ネット購入(プレ値)は期待出来ないでしょう😖💨
そう!劇場版のお陰でラインナップが一気に揃ったのです🍀😌🍀
旧キットも含めれば、TVシリーズは完結しております
(/≧◇≦\) スゴイ
バーザムショック、知りませんでした‼️
勉強になります(zaku-kao2)
超ドヤってますね笑
ハヤマオさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
昨今のマイナーキット発売の先駈けと成る事件❓😌
大変ありがたい出来事でした🙏😃
四角いボディラインと、広い可動域のお陰でコノ通り‼️
「「「ドヤりフォーム」」」もお手のモノ😤💨💨
優秀なキットです🍀😌🍀
まぁ、劇内での存在感はアレだけど・・・
( ̄~ ̄;)
完成お疲れさまです。
バーザム、私の第一印象は、トサカのあるキンタロー、股間は隠して~です😁。確かに劇中の活躍も余りないのに立体化され、それが売れる、皆待ってたんでしょうね😆。只、Mk-Ⅱの量産タイプという設定は、「何処がどうなったらそうなるの❓️❓️❓️」っていう、私の中では恐らく永遠に解けることのない謎として残る設定です😆。
SC30さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
あっ!「バーザムショック」に浮かれてイテ、お股の事を失念しておりました😆
ヨク!弄られてましたモノね🤣🤣🤣
異形好きには堪らないフォルム(設定画はだけど)🤩💕
立体化は自分もリアタイ時から待ち望んでおりました😚
「SC30さん」にとっても「Mk-Ⅱの量産タイプ」の設定は悩み処ですか😌
ほんと!どうして、コンナ無理な設定を設けたのか🤔❓
「ゼータ世界の七不思議」の一つですね
( ̄~ ̄;) ホカノ,ムッツハ シランケド
バーザムショック⁉️ 勉強になりました🫡 そんなに売れたのか〜😅
兄弟に従兄弟、こんなにいるのにも驚きです(zaku-kao2)
ミズカさんのバーザム、カラーリングが素敵👍️ 扉の百式を可愛がってる写真も👍️
バーザムの腰回りが、鉄血に繋がってるのかなぁ😅
T-Nonさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「バーザムショック」の販促率の影響で『ガンプラ新設工場の建設が決まったとか』😁シランケド
ソウですね😏どうして「バーザム一族」が、これ程栄えてしまったのか❓🤔
ゴキブ🤐・・・黒いアイツに似たフォルムからかも知れません(((😭)))
おぉ!遂に"扉のShot"に言及して貰えた😟🎵
かなりイカした構図だと、自負しておりましたが、誰もツッコンデくれなくて、凹んでおりました😫⤵️
嬉しいです😆⤴️💓
確かに!腰回りにシリンダーが確認出来ます🧐
「メタス」といい、この時期のデザインには「鉄血」に繋がるモノが有りそうですね🙄💭
ドヤッポーズが決まり過ぎ😆😆😆
バーザムショックなる現象があったとは知りませんでした。マイナー機体の神祖だったとは🤔MkⅡの量産機なのでプラモのスタイルの方がしっくりきますね。
何と豪勢なウェポンロードディスプレイ!尺が足り無くなるのも仕方無し😁スーパーバーザム(?)も出来るのですね👍
しかし兄弟多いですね~😮
ike_k5さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
可動域が柔軟かつ、広いので"のけ反りポーズ"も思いのママです🍀😌🍀
存外知られていないイナかった「バーザムショック」とその「偉業」を騙る事が出来て、大満足です😤🈵
プラモならば「MkⅡの量産機」で、筋を通す事が出来ますね😁
「ウェポンロードディスプレイ」での公開武装を披露したければ「ネタ記事は止めろ💢」との"お声が聴こえて来なくて"安堵してイル処です🍀😌🍀
巷でヨク?見掛ける「スーパーバーザム(仮)」も接続パーツを自作すれば、再現可能には成ります👍
今回、一番驚いたのは、仰る通りに「兄弟と一族郎党」の多さですね(((😖)))
出張🏢✈️お疲れ様でした😌デ,イイナカナ?
バーザム😆 キットの出来がよすぎますね😁
色々な機体の良いとこどりをしての設定はまさに無限😁
ほぼ全ての機体がバーザムの従兄弟😅
cinnamon-1さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
設定画は"ナンカあれ"ですが、キットはHG完熟期のモノなので、仰る通りに"良いとこ取り"ですね😁
なので、此れまで発表した武器⚔️を装備して、今回の蛇足作業を省きました😆決して!蛇足作業が面倒に成ったのでは無く❗
「バーザムの拡張性」を証明する為です
(´゚з゚)~♪ ホ,ホントダカラ
そして、従兄弟達?
ドンな機体も「バーザム一族」に入れるンですね
(´д`|||)
完成おめでとうございます🎉
ファーストとZしか知らない私にとって、バーザムは特に『チラ見』しかしていない存在でしたが、そんな『ショック』があったとは😳
そしてそんなに種類があったとは😳
またマークIIぽいカラーがこんなに似合うとは😳
とてもカッコ良いです✨✨✨
ミズカさんのセンス、技量、知識量、
いつもながら感嘆でございます🙇
猩々(しょうじょう)さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
劇内でも、探し出すのに🔎チョッと手間取る「バーザム」😅
そんな機体が起こした「「「奇跡の現象?」」」は何時までも騙り継ぐべき"偉業"です🍀😌🍀
まぁ、本人の「マークII」と似ても似つかない"異形"も騙り継がなければと、考えてもおりますが😏
そんな!勿体無い御言葉💦💦
好きが高じた結果なので、気恥ずかしいです(((😖)))
でも、光栄であります
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
コメント失礼します
バーザムこと全然知らなかったので“バーザムショック”の説明を読んでマジでショックでした💡w
30MMのパーツとか結構よくミキシングに使っているので、バーザム様が居なかったらと考えると怖くなりますよ💦
これからはバーザム様への感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思いますw
さて、そんなバーザム様ですが個性的なデザインをしている割に汎用性か高く、様々な武装を合わせることが出来るんですね✨
ジムⅢのミサイルポッドが肩に乗っかっているのを見た時には驚きましたよ!w
派生機や従兄弟達もたくさんいるみたいなので調べて色々と吸収していきたいと思います
ネタの宝庫を教えていただきとてもありがたいです✨
さめさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
内容を知ると、軽く「ショック」を受ける「バーザムショック」です🤣🤣🤣
最終的には「30MM」に行き着くなんて、我らには尊い存在です😇⤴️
自分も「さめさん」を見習って「バーザム様」に日々感謝を捧げる事にします🙏
あっ!「ジムⅢのミサイルポッド」と、気付いて頂き嬉しい限り😆⤴️💓
ポン付けは無理ですが、四角い体型を活かして、色々と遊ぶ事が出来ます🤗🎶🎶
派生機も"何時の間に生えた❓🤔"ですが、従兄弟達?には笑いが止まりませんでした
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
お役にタテれば幸いです😌
連邦カラーのバーザム、なんか別のロボットアニメの主役マシンみたいな雰囲気になっててカッコ良いですね😆✨
実は私、バーザムがキット化された時に『バーザム…?そんなMS、Zガンダムに出てきたっけ?🤔 』と、その存在をすっかり忘れてしまっていたぐらいですからね😅それぐらいマイナーな機体なんでしょうが、設定画はさておき( 笑)プラモは非常にカッコイイ👍✨
Sont@さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
色変えすれば、ヒーロー性がアップする位に良いデザインですよね😃プラモだと(笑)
( ´∀`)ハハハ 劇内だと、画面に写ってイルだけですから😅
自分もリアタイ時はこのMSは"何時闘うの❓"と!ヤキモキしておりました(((😡)))
設定画が余りにも"アレなので"プラモはアレンジ強めで行く方針だったのですかねぇ🤣🤣🤣
バーザムて凄い種類があったんですね。白いバーザムカッコいい。なんか出てきてはやられてしまうイメージしかないですが、もう少し活躍してほしかった。今回もおにゃの子ありがとうございます。
ハゲおじさんさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「出てきたらヤラれてる❗」その認識通りの劇内登場です😅
せめて、キチンとした戦闘シーンは見たかったですね😭💦
リアタイ時は「マークIIの量産型」と、イウ事で、それに準じたデザインのモノは発表されておりました😆
しかし、いつの間にやらスゴい数に😅
「おにゃの子」のアクションが無さすぎて、申し訳無いです😖⤵️
もう次の投稿してる……(zaku-kao10)
珍しい色のバーザムかっちょいいっすなぁ(gundam-kao3)
バーザムは盛っても良い機体……(iori_sei)
Ryu-さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
フフフ😏
このペースで投稿しないと、生きてイル内に片付かないのです🍀😌🍀
「バーザム」は色変えでも、楽しめますね😚👏👏👏
勿論!盛っても楽しい😃🎶
とても優秀なキットなのです(zaku-kao6)
次々と新作出しますもんねバンダイ……(gundam-kao5)
買えないし追っつかない……
バーザムと言えば、ティターンズブルーがハマりすぎというかなんというかでそれ以外が無意識に抜けるんですよね(gundam-kao10)
あぁ、レジオンバーザムを積んであったの思い出してしまった……!
ソウです!バンダイの新作ラッシュは20年以上前から、留まる処を知らないのです😳
嬉しいやら、嘆くべきかで悩む処😣💨
「ティターンズブルー」は最高のカラーリング‼️
此が定着した機体は、他のカラーがイメージ出来なくなりますね🙄
「赤いバーザム」ですね😚
自分も「青いヤツ」と一緒に(アクアハンブラビと共に)購入しましたが、あの"脚のクローラー"が良いアジを出しております
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
赤いバーザムに物珍しさからかなんか心惹かれたんですよね〜。
あの無限軌道も本当イイ感じ…。
まぁ、バーザムⅡの方なんで、コアのウーンドウォートだけ作って放置されてますが……。
いい加減作りたいなぁっては思ってますが現状でも作りたいやつが多いのです(gundam-kao5)
こうしたやりとりの中でも買っていてまだ素組しかしてない候補の子達もちゃんと作らなきゃな〜って……思うのです、ハンブラビとか(zaku-kao3)
あっ!「バーザムⅡ」でしたか💦
これは早合点😋
造りたいモノに目移りシテシマウ😅
判ります😚
まぁ、趣味なのですから、気楽で気長にヤルのが宜しいかと(zaku-kao8)
バーザムⅡって言ってもレジオン仕様なんで赤いヤツで合ってますぞ(gundam-kao5)
含まれるパーツで足りないのがカメラアイくらいなんでどっちも作れますね(iori_sei)
まぁ、気長に、が重要ですね〜
今月はノルマは達成出来たし、あとは投稿するようなガンプラは制作するつもりは無いので、気楽にやってます(gundam-kao7)
(ガンプラ以外は作らないとは言ってないし、素組もしないとも言ってない)
ノルマの達成が果たせたならば一安心😚
😊フフフ
ガンプラ以外も製作すれば、色々な発見や、気晴らしに成りますモノね🤗🎶🎶
会社ごとでランナー分けの仕方やパーツの分割構成なんかの思想的なのが全然違って面白いです(gundam-kao8)
バンダイはキャラクターモデルでは頭ひとつ抜けて組み立てやすいって印象です(ゴマスリ)←(zion_emb)
えぇ、比べてミルト判る😚
バンダイは組み立て易さ!パーツの接合性!!可動域!!!
間違いなく、トップです🍀😌🍀
バーザムスゴ!!こんなにあるのですか?
随伴してはやられるだけの数合せ機体のイメージしか無かったのですが、ヤザンが最初に率いた?
色を変えて、プラモデルになった此方のバーザムはカッコ良いですね🩵少し興味が…❤️手にさえ取らなかったバーザムですが、見直しました🤩👍✨
⁉️私ならコウはならなかった?ですよね😶なら買っていないのは正解!
しかし貢献度が素晴らしい機体になったのですね🥰💖
与一さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「バーザム」のバリエーションは、調べていて自分もビックリです😱☀️
いつの間に、コンナニ増えたのかと😳💦💦
「ヤザンさん」が最初かドウカは、自分!覚えておりません😋
其くらい、劇内では目立たないのです😭
「ティターンズカラー」がハマり過ぎなので、色変えイメージが湧きニクいですが、この通り❗😃白系もイケます🤗
実際に「ビルド系」のシリーズで「白いバーザム」はプレバンから販売しましたから😁🎶
うんん?「与一さん」が製作すれば、モット「素敵なバーザム」が拝見出来た事でしょう😌
ソウ!「バーザムの功績」は殊勲賞に相当するのです🍀😌🍀
バーザムいいですね✨
他の機体とミキシングするとスタイリッシュになりそうなんで、欲しい機体です👍
さすがマークII量産型だけあって派生が凄まじい💦
MSV-Kさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
トテモ良い機体です🍀😌🍀
ミキシングにて、スタイリッシュになれば「マークII要素」が更に強く成りそう😚
「MSV-Kさん」が製作した「バーザム」を観てみたいです🤔💭
調べていて🕵️派生機の存在がこれ程とは、驚きでした😍⤴️⤴️
良いですねぇ〜😄バーザム❗
私、この子大好きです。でも確かに劇中で活躍していないかも…プラモデルと設定画はかなり違うかも…😟
しかし、そんなことは全く気になりません。ホントに出来の良いキットですよね😆
キット化が遅かったおかげですね。バーザムショックについては詳しく知りませんでしたけど、そんな偉大な貢献をしていたんですね。ますます好きになりました😍
白いバーサム格好良いですね‼️強そうです🤩
ウエポンロードディスプレイの多くがティターンズ製っていうのも刺さりました。これからのバァザ大尉の活躍にも期待しています🎉
@okkiさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
この異形感が堪りません🤤💦💦
そして、活躍シーンん探す🔎のはトテモ骨が折れるかと😚ソンゾイシナイケド
そうです!設定画との差が凄い事に成っております😅
でも!仰る通りで、キットはトテモ優秀で、可動域や組み易さは上位に位置します😍🎵
「バーザムショック」は当時の模型誌でも、特集が組まれたりと、話題騒然❗😳今に繋がる事を思えば、マサに偉業でありますね👍👏👏👏
白く塗装したのは、連邦仕様でも使える様にと、考えてなのですが、見た目にも映える様ですね😁
思ったよりも、ティターンズ武器が多かったのは、驚きました😱❕
「バァザ大尉」には、まだまだ働いて貰いしょう😆⤴️⤴️
そんなに派生機が(´⊙ω⊙`)
バーザムの設定は知らないのですがエゥーゴのフラッグシップ機体になってしまったマークⅡと量産機と言えども同じデザインは許さん!とバスク辺りが言ってそうな 笑
ただディフンサーが似合ってしまうのは流れを汲んでいるのは隠しようがないくらいにカッコいいですね☺️
新工場の本格可動の暁にはショックで製品化されたキットが普通に買えることを願うばかりです😓
さーしースーさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
いつの間にコンナニ派生機が❓🙄
自分も驚きで在ります😱☀️
あぁ、「バスク大佐」なら、絶対に言いますね😩
「ディフェンサー」の装着は「バーザムキット投稿」だと、お約束みたいのモノですが😋
ポン付け出来ないのがモドカシイところ😭
でも!似合うのは間違いナイです🍀😌🍀
新工場🏭への期待は、イヤガオウニモ懸かります😤
何卒、現状打破を為し遂げて貰いたいモノですね🤗🎶🎶
毎度コメント失礼しますm(_ _)m
「バーザムショック」? (・・? ナニソレオイシーノ?
へぇーそんなことがあったんですね!(゜o゜)ナルホド
毎度「ミズぺでぃあ」は勉強になります! φ(..) メモメモ
当時からバーザムは好きなデザインでしたが、活躍シーンが全く記憶にありません…😵 それが、こんな立派なキットになり、さらにミズカマジックで武装マシマシに……感涙を禁じえません…(T_T)
「100メガショック!」ナラ シッテルヨ \(^o^)/NEOGEO!
koikumaさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「バーザムショック」の味わいは"青臭く!ギトギト!!ベッタリ!!!"な、後を引くナントモ嫌らしいモノだとか🤔シランケド
ショックが起きた当時は「バーザム以外」のガンプラも余波を受けて、品切れ状態に成ったソウです🍀😌🍀
まぁ、現在の状況の様な、絶望的な事には成らなかった様ですが😚
「バーザム」はこの異形サが自分も好きなのですが、TV劇内では完全に活躍シーン(戦闘シーン)が在りません😭💦💦
少しでも、思い出捕捉が出来れば幸いです😁
「100メガショック」で真っ先に思い付くのは「餓狼伝説」📺➰🎮
「くノ一のおにゃの娘」のオッ🙅🆖⤵️・・・戦闘スタイルにトテモ興味津々でありました
(///∇///)
コメント失礼します!
バーザムショック!
武装もたくさんでこれはたまらんです!🍶
レモンサワーさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「バーザム ショック」は口に出してみると、ナントモ癖になります😁
響きが良いのですかね😅
武器⚔️の数には自分でもビックリ😱☀️
少なくとも、見せびらかした分は撮影👀📷✨したかったです🍀😌🍀
なら、「余計なモノを入れなければいいのに」って、話ですよね😌
コメント失礼します。
バーザムってマークIIの量産型という設定だったのが、いろんな派生が出てきてラインナップがすごいですね。バンダイもバーザムショックを体験しているのだから、もっと量産機を販売して欲しいです。みんな何個も買うのでウハウハになるはず。
マンダラガンダムはのキット化は可能性を感じずにいられません。
まお大佐さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
リアタイ時は「マークIIの量産型」設定が誇張されていて「嘘だろ💦」と!成ったのは、自分だけでは無いはずです😁
そして、いつの間にやら派生機体が大変な数に😳まぁ、嬉しいのですがね😆⤴️💓
そして、仰る通り!「ガンダム系」では無く「量産型」をモット!再生産するべきですよね😡
200%以上の需要が望めるハズです🍀😌🍀
「マンダラガンダム」は驚きましたね😖
自分は購入は叶いませんでしたが、トテツモナイ、可能性を期待出来ますよね🤗🎶🎶
全体の塗装が他と差別化できている点、用意された武装がMk-2関連で時代背景にもマッチしていることが素晴らしいwwそれぞれのキットの武器がみずかさんのプラモビルダーの歴史を語っていますね~w
okinasanさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「ティターンズカラー」がカッコいいのは間違いないのですが😍
黒系なので、作品が今一つ目立たない🤔
なので、カラーチェンジを実行しました😋
武器⚔️を観てみると、確かに色々な事が思い出されます(主に実生活での黒歴史)😏💭
ナンやカンヤで40年近く、ガンプラに関わってイルのです🍀😌🍀
感慨深い
( ´-`) イロイロ アッタナァ⤴️
お疲れ様でした^_^
ありがとうございます。
( ̄▽ ̄)ゞ
エウティタ、ガンダムvsZガンダムだと、バーザムのビームライフルってチャージショット出来るんですよね、どっから出てきた設定なんだろう……?
何より、こんなにもティターンズ製武器をコレクションしているトモカサさんの底の知れなさに畏怖すらします。
さくらおにぎりさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
成る程🤔💭
その様な状況ですか🙄
ゲーム関係📺➰🎮だと「チャージショット」は割かしポピュラーでは有りますが😋
「ゼータの世界線」では、確かに❓❓❓と!成りますね😩
「ティターンズ製武器」も、いつの間にヤラ集っチャイました😅
コウイウ状態って、自分自身でも、コワイです
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
軍人なのに無職(ムショック)なンスね!爆
からの~
( 」゚Д゚)」<バァザさ~ん!!!
おかげさまで超スッキリしまつた!笑
しろさん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
グハッ💦💦
「「「無職‼️」」」😳ダトゥ!?
そんな発想をされるとは❗流石であります😌
今回も叫んで頂き、自分も一安心😁
スッキリして、一日を終える事が出来ます🤗🎵🎵
ミズカさんも提督さんじゃないですか✨
いつかあの海で以来、、、こんなところで時雨にまた会えるなんて(TдT)号泣
この独特な世界観、素敵です🤤
ニャア軍曹さん 有難うございます。ようこそいらっしゃいませ😊
「グッドスマイルカンパニーより発売の時雨ちゃん」は自分の秘書艦(脳内設定)です🍀😌🍀
ただ!コノ手の人物プラモに有りがちな、お顔の再現度が思ってイタのとチョッと違う(個人差あり)💦な!状況では在りますが😅
『「いつ海」の時雨ちゃん』も勿論、素敵(物語は・・・😏💨)ですが、自分は"とある漫画"で惚れ込みました😋
因みに、違うサイトでは、自分の投稿作品には、毎回「時雨ちゃんと雪風ちゃん」が登場しております😆🎶🎶
あぁ!遂に「時雨ちゃん」の事を騙る事が出来た😭
感無量です🍀😌🍀
ヽ(*>∇<)ノ キョウハ,シュクハイ ヲ アゲナケレバ✨🍻🎶
ホンマやっ(゚д゚)❗️
百式から時雨出とるやないですかっ✨早く言ってくださいょ、ミズカ提督ぅ😡笑
いつか村◯雨や鈴◯谷ぶっこんでいこーと思ってましたのでパイセンが先駆してくれて勇気貰いました(zaku-kao2)今後とも刮目させて頂きます✨
はい!「百式回」が此方でのデビューですね😊
(≡^∇^≡)ハハハ 余りオオッピラに騒ぐと、問題が起きそうなので😋
自分からは大人くしておりました🤣🤣🤣
おォ💕「村◯雨」&「鈴◯谷」は自分もお気に入り(◯は?🤣🤣🤣)
是非とも!抜錨させて下さいませ👍
「駆逐艦大好きマン」な自分も、他の娘の進水式を終えたならば、雷撃戦を仕掛けたいと考えております😤💨💨
メインに「「「不具合が生じた時」」」に使用するページ😫⤵️・・・
でしたが、この度❗メインページに昇格です😏 不本意だけど💢
お目汚しを失礼致します(`ー´ゞ-☆
ミズカともかささんがお薦めする作品
デスティニー ガンダム フルブラスト
#8 ストライクフリーダムガンダム
ガザ C 《ヴァトンリ・レェ 曹長 搭乗機 復活の Y 機関…
HGUC No 63 ガザ C 《ヴァトンリ・レェ 曹長 搭…
デルタ ガンダム《デルタの脈動💓 パク・リイ 教授の研究成…
HGUC No 136 デルタ ガンダム 《デルタの脈動💓 …
メタス 《サァ・ポゥト少尉 搭乗機》 ζ 反旗を翻そう!ve…
HGUC No 61 メタス 《サァ・ポゥト少尉 搭乗機》 …
ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]《ガンダ・ムエース…
HGUC No57 ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル…