世間では大阪万博ですが、ようやくドバイ万博のガンダムができました。リバイブRX-78の色替え商品かと思ってたら、パーツ分けが違う所がそこかしこに
デザートタイプにしたいと思いつつ、先にEGガンダムでやってたのでどう差別化するかが悩みどころでした。
メリハリ効いた色調ではなく、アッサリスッキリにしました
メイン: ガイアのフレッシュノーツにニュートラルグレーI で調色。しかしほぼタン。
赤: クレオス ココアミルク
黄: クレオス ボディカラーC
濃いグレー: クレオス オリーブドラブ
明るいグレー: ホワイトにオリーブドラブ
ラインはマスキングして水性タン
ウェザリングカラーのステインブラウンを墨入れに使いました。割れないのでよかです。
何度か塗りなおし、塗り重ねしてるのでトーンが違うところがあります
ビームサーベルの柄部が色分けでパーツが別れるのですが、紛失しまして(笑)プラ棒で作ったのでちょっとガタついてます
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンスタ始めました
ガンダムAGE-1 Blu-ray BOX風
ガンダムAGEのBlu-ray BOXのジャケットを見て、そ…
V2ガンダム
V2の再販を見かけて思わず購入しました。ABの積みはあるけど…
アーティファクト グフフライト
グフフライトを作りましたよ 老眼にはなかなかしんどいですね
リックドム
緑に塗れ、とリックドムが言っている気がしたので塗ってみました…