かなり久しぶりの投稿ですね〜
前々から作ってたmk-2が完成しました
本体は筆塗りで簡単仕上げ、バックパックも大胆に改造したのですが全く見えていません笑 ライフルはνガンダムのライフルをジャンクパーツで改造しました。それ以外は何もしていないです
EG万博ガンダムのバックパックを付けました。簡単に付けられたのでラッキーです(gundam-kao6)
以外、設定ですが多分正史と若干違うので、苦手な方は一番下の写真までスキップおねがいします。
---------------------------
グリプス戦役後、カラバから合流したアムロに向けて、アナハイム社は回収したガンダムMK-2に"取り外し可能な装備を付けてガンダムをどこまで強化できるか"をコンセプトに開発を進めた。
その結果が巨大バックパックである。アムロは単純な装備が好みだと思ったアナハイムは、ビームライフルとビームサーベルとシールドだけと言うピーキーなものになった。
ビームライフルは設計だけされていたライフルをもとに少し改良が加えられたものである。後のνガンダムのライフルに酷似しているようにも見えるが詳細は、データに存在しなかった。
例の巨大バックパックは、テラーズ戦争時のMSの設計から引っ張ったものらしいが、詳細は不明。ただ、1世代遅れていたMK-2はグリプス戦役時のMSにギリギリ追いつく速さを獲得。
だが、アムロに輸送する先でネオジオンに襲われ、輸送船は大破。データ漏洩を恐れたアナハイムは船ごと自爆したため、宇宙で活躍することはなかった…
以上が僕の考えた設定です
気に入っていただけると嬉しいです…
最後にガンダムMK-2の3兄弟の写真です。シンプルなガンダム…いいですね…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
高2のガンダム好きです
不定期投稿です
好きな作品は0083とZと逆シャアです
量産機大好きですよろしくお願いします。
ガルマ専用ザク
ヤマダデンキに行ったらガルマ専用ザクが売っていたので買っちゃ…
初音ミクコラボザク
カラーリングが好みだったので抽選したら当たりましたヤッタネ …
hg 赤いガンダム
赤いガンダムを部分塗装で仕上げました。 ジークアクスを一から…
ズゴック(ユニコーンver)
シャア専用ズゴックをもとに、ユニコーンに出てきたカラーのズゴ…