閲覧ありがとうございます。
ようやく完成にこぎ着けました。
エターナルで追加されたドラグーンストライカーの試作的な立ち位置で作成してみました。
右肩に追加のエネルギーパックを装備して内部電源では供給が追いつかずに外部ケーブルで対応するという間に合わせ感を出してみました。
ケーブルには廃材で余った光ケーブルを使用しております。
結構フレキシブルに曲がってくれるので便利です✨
シールドはミカエリスの物をモールド追加して装備。
ライフルはオプションパーツセットより拝借。
バックパックのドラグーンシステムは
本体は半スクラッチしてベキルペンテよりファンネルぽいものを使い、細々としたパーツを貼り付けました。
ヘッドパーツは正面から見るとあまり分かりませんが横から見るとメインアンテナぶった切ってヘッドパーツに直接くっつけました。
そこまで違和感なく出来たので良かったです✨
今回はエアブラシ塗装に初挑戦。
あと本格的にモールド追加してみました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
あちこち塗りムラが目立つw
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
スジ彫りに、カラーリング、モリモリの追加装備… うん🙂↕️コレは素敵‼️
光ケーブルの転用ですか⁉️ナイスアイディア👍️
胸から出ているモノが無ければ、ストライクとは分かりませんでした😲
イケメンになり(アンテナでそんなに?)造形とそのバランス、色味など凄く良き拵えです🤩👍✨💕
背中等は特に良いですし、ポージング素晴らしいです🥰💖❤️
与一さん
こんにちは!
いつもコメント&ステキな感想ありがとうございます!
色々初挑戦もありましたが上手く形になってくれて良かったです✨
口の部分のスリットはない方が好みなので消してみました笑
ので、ストライクとは見えなかったかもしれません笑
しっかりテーマを決めて改造やミキシングに取り組まれているので説得力がありますね!素敵な作品でした!
しゃくやさん
こんにちは!
コメント&お褒めの言葉ありがとうこざいます✨
余ったミキシング素材が勿体なくてなにか作れないかなと思ったのがきっかけでしたができるだけ本編にも出てきそうな試作機を目指してみました!
はじめまして。
水星の魔女からガンプラ作成再開しました。
マーカー塗装がメインのライト層です。
だったのですが周りに触発されて筆塗り、ヴェザリングにまで手を出してしまいました(・ω<) テヘペロ
制作スピードは遅いですがぼちぼちあげていこうと思います。
色んな方と交流出来ればと思います(*^^*)
RGモドキ HGUC ザクⅡ 初音ミク仕様
閲覧ありがとうございます。 ガンダム✕初音ミクのコラボの…
EG 万博ガンダム RX78F00/E 2号機
閲覧ありがとうございます。 万博ガンダムが倉庫系ゲーセンのガ…
SDEX サザビー キャンディ塗装風 一部改修
閲覧ありがとうございます。 SDEXのサザビーを改修、モール…
かわいい女の子を作りたかったのではありません。作ったガンプラ…
違うんです! ほんの出来心だったんです! かわいい女の子を作…