HG 1/144 ガルスJを製作しました。プラっと電気量販店に立ち寄ったら再販されていて、思わず手に取ってしまいました(zaku-kao4)
モノアイをラインストーンシールにクリアカラーを塗ったものを使用した以外はストレートに組んでいて、シタデルカラーの筆塗りで全塗装しています。
前面カット。
なんか設定資料がそのまま立体化されたような雰囲気です。
前面カット(別アングル)。
背面カット。
背面カット(別アングル)。
なかなか良きポーズが思い浮かばず…
迂闊に首を回すと鼻先(?)の動力パイプが取れてしまいますし。
ガルスJはどんなポーズがよいんでしたっけね??
(個人的には素立ちの設定資料のアングルが一番好きかも??)
余談ですが、プロフィールも更新したのですがプラモ投稿用にインスタを始めました。ガンプラ以外のものはそちらで投稿していこうと思うので、もしご興味をお持ちいただける方がいらしゃいましたら是非とも覗いてみてやって下さい!!
https://www.instagram.com/rinkun.papa_01226779/





HGガルスJ。素組み、シタデルカラーの筆塗りで全塗装。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
息子がプラモデルに興味をもち、数十年振りにプラモデル製作したのをきっかけに、そのまま沼って現在にいたります。
ガンプラは宇宙世紀系の作品を中心に製作しています。
※2025年10月からインスタグラムを始めました。
ガンプラ以外はこちらで投稿しようと思うので、
ご興味をお持ちいただけた方は是非ともご覧ください
https://www.instagram.com/rinkun.papa_01226779/
リック・ドム(GQ)
HG 1/144 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)…
ガンダムEX
HG 1/144 ガンダムEX (復讐のレクイエム)を製作し…
スーパーガンダム
HGUC 1/144 スーパーガンダムを製作しました。 Gデ…
ガンダム NT-1
HGUC 1/144 ガンダム NT-1を製作しました。 工…