デュエルガンダム改

  • 8864
  • 1
  • 0

HGデュエルブリッツガンダムを改造しました。
対フォビドゥンをイメージしデュエル素体を作り込みました。

各部に延長工作を行いました。

各部に延長工作を行いました。

バックパックは左右に分割してボールジョイントで可動出来るようにしました。

バックパックは左右に分割してボールジョイントで可動出来るようにしました。

デュエルガンダム改–4枚目/制作者:タケシ
肩の青装甲はHGゼータのシールド、サイドアーマーはEGストライクの物を加工しました。アサルトシュラウド取り付け部はプラバンで埋めています。

肩の青装甲はHGゼータのシールド、

サイドアーマーはEGストライクの物を加工しました。

アサルトシュラウド取り付け部はプラバンで埋めています。

アンクルアーマーはEGストライクの物を移植し、それに干渉しないよう装甲を削りました。足は前後の幅を詰めました。

アンクルアーマーはEGストライクの物を移植し、
それに干渉しないよう装甲を削りました。
足は前後の幅を詰めました。

プラバンでディテールを増やしたり、合わせ目をずらしたり、隙間を埋めたりしています。

プラバンでディテールを増やしたり、合わせ目をずらしたり、隙間を埋めたりしています。

デュエルガンダム改–8枚目/制作者:タケシ
デュエルガンダム改–9枚目/制作者:タケシ
デュエルガンダム改–2枚目/制作者:タケシ
デュエルガンダム改–3枚目/制作者:タケシ
デュエルガンダム改–4枚目/制作者:タケシ
デュエルガンダム改–5枚目/制作者:タケシ
デュエルガンダム改–6枚目/制作者:タケシ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GunplaGuy 3週間前

    気に入りました。デュエルレッグに足首アーマーをどうやって追加したんですか?足首の関節にどんな種類の足首アーマーを取り付けられる機能があったかは覚えていません。

ガンダムッシュー・ド・パリ・イノセントガンダム

MSに変形するギロチンを作りました。 プラ板、プラ棒、HGリ…

4
ガンダム・ル16

ガンダム・ル16

HGUCガンダムF91をルイ16世イメージで改造しました。 …

13
ガンダム武装解除

ガンダム武装解除

HGヘビーアームズとHG191ガンダムをミキシングしました。…

愛のV作戦(ガンプラの延長美)

延長工作の極みと美しさを求めて、 HGUC191ガンダム、H…