HGザクII改

  • 168
  • 0
  • 0

過去に作成したモノです。

コンセプトは「威圧感があるザク」

主な改造は筋彫りとプラ板でディテールアップをし、モノアイにはメタルパーツを使用しました。

塗装は全体を緑系2色の塗り分け、ところどころにグレーを塗りました。

関節は黒鉄色とシルバーで塗り分けてあります。

ラケーテン・バズが持たせたかったのでシステムウェポンキットを購入し装備させました。

背面バックパックにはサブタンクを取り付け精密スプリングで繋ぎエネルギーラインを表現してみました。

背面

バックパックにはサブタンクを取り付け精密スプリングで繋ぎエネルギーラインを表現してみました。

左手側面付属のヒートホークの柄だけを切り取り使用し刀身はプラ板によるスクラッチで大型化させました。

左手側面

付属のヒートホークの柄だけを切り取り使用し刀身はプラ板によるスクラッチで大型化させました。

右側面足と腰と頭の動力パイプは精密スプリングにメタルパーツを通そうと計画していましたが精密スプリングだけでも良い感じに見えたので精密スプリングのみになりました。腰にはジャンクパーツで自作したハンドグレネードを1つ装備させています。

右側面

足と腰と頭の動力パイプは精密スプリングにメタルパーツを通そうと計画していましたが精密スプリングだけでも良い感じに見えたので精密スプリングのみになりました。

腰にはジャンクパーツで自作したハンドグレネードを1つ装備させています。

ラケーテン・バズにはセンサーらしきパーツを取り付け配線をしモニターに映し出す設定(いつも見てるYouTuberの方がやっていたので真似しました😅)

ラケーテン・バズにはセンサーらしきパーツを取り付け配線をしモニターに映し出す設定

(いつも見てるYouTuberの方がやっていたので真似しました😅)

自分的にはかなり重装備に仕上げれたんじゃ無いかなと思います。 最後までご覧下さりありがとうございました。

自分的にはかなり重装備に仕上げれたんじゃ無いかなと思います。

 

最後までご覧下さりありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
HGサザビー マットキャンディ塗装

HGサザビー マットキャンディ塗装

初投稿です 木彫りのザクと申します 記念すべき1作品目はHG…