このモデルはマッシブな感じですよね。ガンダムの力強さがあり、正に白い悪魔と言われる雰囲気です。
全塗装してスミ入れをしてあります。付属しているデカールも貼りました。このカラーリングは如何にも主役MSというイメージです。バズーカは大きくて破壊力がありそうです。
関節部はマグネットコーティングをイメージしてゴールドにしました。
シールドが大きくてジオンのMS隊はいくら攻撃しても落とすことができないのてしょうね(笑)
ガンダムはスタイルがジオンのMSに比べて無駄な重さを感じさせないので機動性が良さそうに見えます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
40年ぶりにガンフラ作成を復活しました。ファーストガンダム世代の私なので、その頃のMSが中心の作品になると思います。当時を思い出して、楽しみながら作っていますので、どうぞよろしくお願いします。
高機動型ザク ジョニーライデン仕様
ファーストガンダムには見られませんでしたが、高機動型のザクは…
ガンダム エントリーグレード
発売当時は衝撃を受けた武器無し、袋入りガンダムです。なんだか…
HG 量産型ザク リバイバル版
リバイバル版の量産型ザクです。ザクのカラーはこれですよね。や…
HG シャア専用ザク リバイバル版
HGはリバイバル版が多数出ていますよね。なので、シャア専用ザ…