マイティーストライクフリーダム ルージュ
アナザーコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
マイティーストライクフリーダムを作りたいと思い早1年が過ぎてました。
Gフレーム版も購入しており、そちらは先に作成。通常カラーを飾っているので、HG版はちょっと色を変えてみようと挑戦。
制作を始めたのが夏だったので、2ヶ月以上経過してようやく完成。長かった(笑)
棒立ち状態。
プラウトディフェンダーの羽の外側部分が、内側よりも塗りが甘く薄くなってしまうことに(gundam-kao9)
同じ塗料を使ったのに発色するまでの塗り重ねが足りなかったかな。。。
フツノミタマも塗装していますが、イメージ的に接近戦タイプよりも遠距離タイプかなと思い、刀を装備した写真は撮ってません。
ストライクフリーダムの特徴的ポーズをマイフリで。
プラウドディフェンダーを広げると迫力が出ますが、全体を入れようとすると小さくなってしまいます。
羽の濃いピンクの所ははステラピンクを使ってみたのですが、なかなか発色せず塗膜が厚くなってしまうことに。
そのため、広げるのに苦労しました。
もう閉じたくないですね(笑)
ツインアイは蛍光塗料にしたため、ブラックライトで光ります。
センサーも最初は蛍光塗料にするか悩み、メタリックグリーンと混ぜたのですが、あまり良い色にならなかったので蛍光塗料を諦めました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小さい時にハサミや爪切りでガンプラを作っていたのを思い出し、久しぶりに手に取ってみたのがきっかけで、今では制作に夢中です。
学生時代には高価で買うことの出来なかったエアブラシも、今では手が届く範囲になり、より一層熱が入るように。
但し、やれる事が増えるということは、工程も多くなるので、HGでも1つを作るのに1ヶ月以上かかってしまうことに。
塗装ブースの用意は出来なかったので、水性塗料をメインにリビング塗装。
部分的にラッカーを使う時は明るい時にベランダ塗装してます。
のんびりと作成し、出来たモノを順次載せていけたら良いなと思ってます。
写真映りとポージングも他の方を見て勉強しなければ(汗