はなかな杯2025冬で作った機体とハイクオリティ・ガンプラスキャン

  • 64
  • 0
  • 0

はなかな杯2025冬用に作った機体です。

ダリルバルデ+ディランザ+デスルターのジェターク社の機体をミキシングしたものになります。

コンペは案の定選外。

今回はハイクオリティ・ガンプラスキャンに持って行く前提でも作りました。

なので僕好みのメッキやクリアパーツは一切使ってません。

使用カラー

アルミシルバー

ブラック

ピュアホワイト

ピュアレッド

ガンメタル

チタンゴールド

キャメルイエロー

使用キット

HGダルリバルデ

HGグエル専用ディランザ×2

HGデスルター

HGイフリート

MSハンド01(連邦系)

MSソード01

MSバーニア02

MSグランド01

MSアーマー01

MSブレード01

MSスラスター01

パワーアームズパワーダー

紅ウェポン×2

ガンプラバトルアームアームズ

ガンダムデカール水星の魔女汎用③

ハイクオリティ・ガンプラスキャンでこの機体を3Dデータ化して貰って作った動画が以下になります。

3Dデータ

ジオラマムービー

アクションスタジオ

プラモ狂四郎でやってたことがほぼほぼ現実化して自分の手で動かせる喜びですよ。

次回のはなかな杯もガンプラスキャン前提で作ります。

正面から。ダリルバルデをベース機として角を元の反り返った物からMSブレード01のMG用一本角に、上腕から先と脛をディランザ、靴とバックパックをデスルターの物に変更。無線の遠隔操作装備をオミットしたのでシェルユニットはパテ埋めして無くしてあります。ディランザ用ビームライフルにMSソード01の剣を加工して銃剣として取り付け。それを二丁。他武装にダリルバルデに元から付いていた頭部ビームバルカン、膝のペレットマイン。更に追加で紅ウェポンのビームライフル二種を繋げて作った背部ビームキャノン、パワーアームズパワーダーのガトリングを肩に、HGイフリートの余剰パーツを加工した脚部ミサイルと武装てんこ盛りな僕好みの仕様。

正面から。

ダリルバルデをベース機として角を元の反り返った物からMSブレード01のMG用一本角に、上腕から先と脛をディランザ、靴とバックパックをデスルターの物に変更。

無線の遠隔操作装備をオミットしたのでシェルユニットはパテ埋めして無くしてあります。

ディランザ用ビームライフルにMSソード01の剣を加工して銃剣として取り付け。それを二丁。

他武装にダリルバルデに元から付いていた頭部ビームバルカン、膝のペレットマイン。更に追加で紅ウェポンのビームライフル二種を繋げて作った背部ビームキャノン、パワーアームズパワーダーのガトリングを肩に、HGイフリートの余剰パーツを加工した脚部ミサイルと武装てんこ盛りな僕好みの仕様。

後ろから。デスルターのバックパックにアーム経由でビームキャノン、可動式補助バーニアを追加。

後ろから。

デスルターのバックパックにアーム経由でビームキャノン、可動式補助バーニアを追加。

トリミング前のメイン写真。

トリミング前のメイン写真。

一斉射撃のポーズ。一斉射撃、フルオープンアタックって漢の子ですよね。

一斉射撃のポーズ。

一斉射撃、フルオープンアタックって漢の子ですよね。

リアルプラモ狂四郎な環境まであと少し。本格的なサービス開始が楽しみです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

2
HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型)リミテッドブルークリアVer.

HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型)リミテッドブ…

HG ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型)リミテッドブ…