説明書を目指したガンプラ作りが続きます。今回、肩の合わせ目にマイナスモールドを置いて合わせ目をごまかしてみる、という方法をとっています。個人的にはそれなりにごまかせたと思います。
途中から新しい撮影ボックスを導入しました。相変わらず手作りですが。
ちょっと青すぎた気もします。
ズゴックはかがんだ姿のほうがカッコいい。
仰向けで撮った写真をひっくり返して、潜航状態っぽく。
撮影ボックスはこんな感じです。側面には模造紙、背面と床には黒フェルト布を引っかけています。天井にクッキングシートを渡すことで、いい感じに光が拡散してくれます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2025年6月からガンプラを始めました。
全てスポンジ塗装で作っています。塗料はアクリジョン。
制作過程はnoteでも公開中。
https://note.com/prime_kudu5107
シャア専用ザクII〜はじめての黒立ち上げ。
今回の目標は説明書。説明書のような美しい塗装を目指して作りま…
ミカエリス〜塗料の量で明暗をつける
白を塗る練習がしたいなーと思い、ミカエリスを作りました。 下…
エングレ無視したシナンジュ
エングレの塗装は失敗しそうだったので、無視するという意欲作笑…
グフ・カスタム〜下地を透かしてサビサビ感。
大好きなグフ・カスタムです。でっかいガトリングシールドがカッ…