機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ オリジナルガンダムフレーム ASW-G-53 Caim
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ガンダムフレーム ASW-G-53 Caim
本機は厄災戦初期に偵察機として開発されました。
LRRP(長距離偵察任務)での運用を前提とし、味方の支援が期待できない状況でも活動できるよう、レールガンをはじめとした多彩な兵装を搭載しています。MAとの直接戦闘よりも、長距離偵察や陽動を主目的としており、高い機動力と優れた索敵能力――特に集音性能――を備えています。
また、両腕の装甲には鹵獲したグレイズの装甲を改修して流用したパーツが使用されています。
機体の最大の特徴は、後部に装備された複合テールユニットです。
これはフライトユニット、レールガン、シールド、サイドブレードとしての機能を統合した多目的ユニットとなっています。さらに、片手で扱える近接戦用ナノラミネートカトラスも装備しており、状況に応じた柔軟な戦闘行動が可能です。
Twitter: @MawstoneCustom
insta: mawstone.customeworks
複合テールユニットのレールガン使用時
カラーリングはクロウタドリを参考にしたもので、全体的なスタイルは二つのイラストから着想を得ています。
鳥と男性のイラストは Wikipedia 掲載のパブリックドメイン画像を使用しており、クロウタドリの写真は著作権フリー素材サイト「写真AC」からダウンロードしたものです。以上の点から、イラストおよび写真の著作権については問題ありません。
before after
つま先は鳥をイメージしてフルスクラッチしました。
バルバトスをベースに改造しています。グレーの部分はプラ板でスクラッチし、ベージュの部分はグレイズのパーツをリメイクしました。
腕はガンダムフレームをしっかり維持しています。
グレイズのパーツを流用しており、肩は形を変えて使い、二の腕には手首、前腕には脛、ナックルガードには頭をそれぞれ使用しています。
ASW-G-53 Caim 鉄血シリーズのオリジナルガンダムフレームを作成しました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
少し前からガンプラを作り始めました。 技術的にフルスクラッチなどの難しい事は出来ませんが、オリジナリティのある改造ができればなと思います。 名前はモウストーンと呼んでいただければ助かります。