フォビドゥンガンダム 1/144

  • 1757
  • 4
  • 5

GAT-X252 フォビドゥンガンダム

フロントビュー
フロントビュー
リアビュー
リアビュー
強襲形態に変形です。
強襲形態に変形です。
アクションポーズ
シャニ『あの強いヤツ…逃がすかよぉ!』
アクションポーズ
シャニ『あの強いヤツ…逃がすかよぉ!』
とにかく小さかった「ゲシュマイディッヒパンツァー」(盾ね)。
少々無骨ですが、プラ板で新造しました。
個人的は気に入ってます。
やっぱり大きいほうがいいですよ。うん
あと、『甲羅』も大きく。
『バーニア』も大きく。
『ニーズヘグ』(鎌ね)も長く大きくしてます。
とにかく小さかった「ゲシュマイディッヒパンツァー」(盾ね)。
少々無骨ですが、プラ板で新造しました。
個人的は気に入ってます。
やっぱり大きいほうがいいですよ。うん
あと、『甲羅』も大きく。
『バーニア』も大きく。
『ニーズヘグ』(鎌ね)も長く大きくしてます。
強襲形態のヘッドが余りにも小さいのでこちらもガッツリ大きく作り直しました。
強襲形態のヘッドが余りにも小さいのでこちらもガッツリ大きく作り直しました。
「フェイズシフトダウンしているー!!」

・・・・。

まあ…フォビドゥンは「フェイズシフト装甲」じゃなくて、「トランスフェイズ装甲 」だから、こんなカラーにならないんだけどね…。
サフ掛けです…。
「フェイズシフトダウンしているー!!」

・・・・。

まあ…フォビドゥンは「フェイズシフト装甲」じゃなくて、「トランスフェイズ装甲 」だから、こんなカラーにならないんだけどね…。
サフ掛けです…。
「誘導プラズマ砲フレスベルグ」の発射ギミック風にしました。
と言ってもプラ板一枚かましただけですが雰囲気出てます。
「誘導プラズマ砲フレスベルグ」の発射ギミック風にしました。
と言ってもプラ板一枚かましただけですが雰囲気出てます。

作ろうと思った動機は「出来の悪いキット」だと聞いていたからでした。 それを(自分なりに)かっこよく出来るか試してみた。 いろいろヘボい部分もありますが、満足してます。 最大の欠点は『自立出来ない』ことですwww これも一応…可変MSですよね?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 素晴らしい…!
    自分はこういったデザインはそのままで理想の形にブラッシュアップされた作品が大好きなのです!
    これは最高ですね!メタルロボット魂でも発売されたかと思いました。

    • Kiyossam 6年前

      コメントありがとうございますw
      いつもはここまで改造しないんです。
      無計画で突き進んだんですが、なんとか完成できて良かったです(gandam-hand2)

  2. どうやって 腕を稼働できるようにしたんですか?(iori_sei)確かseedキットって腕は90度しか曲がらないはずなんですが…..(haro1)

    • Kiyossam 6年前

      WAVE製のジョイントパーツを使用して二重関節に改修しました。
      アクションが表情豊かになるけど、処理が甘かったのか強度がチョット気になります。
      レイダーやカラミティも作りましたが二重関節改造はやめちゃいました…。

9
アヘッド

アヘッド

GNX-704T アヘッド

3
ガンダム ナドレ 1/144

ガンダム ナドレ 1/144

GN-004 ガンダム ナドレ

3
ガンダム ヴァーチェ 1/144

ガンダム ヴァーチェ 1/144

GN-005 ガンダム ヴァーチェ