ガンダムデルタ改

  • 2922
  • 0

デルタカイをベースにプラスのパーツをミキシングしたガンプラです。

機体設定大気圏内での運用を前提としたデルタプラスの強化プラン。機動力やセンサー類の強化にカイのパーツが流用されているがハイメガキャノン、プロトフィンファンネルやナイトロのような過剰な火力、一般的な兵の運用に問題を来すような装備は排しTMSとしての能力の純粋な強化に留めた実戦的な機体になっている。
機体設定
大気圏内での運用を前提としたデルタプラスの強化プラン。機動力やセンサー類の強化にカイのパーツが流用されているがハイメガキャノン、プロトフィンファンネルやナイトロのような過剰な火力、一般的な兵の運用に問題を来すような装備は排しTMSとしての能力の純粋な強化に留めた実戦的な機体になっている。
ZZ以降地上で運用されているアーガマ所属、パイロットは元戦闘機乗りのエースなんて設定でもあります。
ZZ以降地上で運用されているアーガマ所属、パイロットは元戦闘機乗りのエースなんて設定でもあります。
WR形態カイとプラスではWRのベースの形が割と違うので削ったり切ったりと形を会わせて無理矢理変形させてます。
WR形態
カイとプラスではWRのベースの形が割と違うので削ったり切ったりと形を会わせて無理矢理変形させてます。
ミサイルの他にも色々懸架して様々な運用ができる設定ではありますが形にはならず…
ミサイルの他にも色々懸架して様々な運用ができる設定ではありますが形にはならず…
制作中撮ってた写真がこれだけ…機体カラーは現代の戦闘機を意識してグレーはタミヤのスカイグレー、青色はロイヤルブルーを、シルバーはガンダムマーカーのシャインシルバーとシルバーを使用しました。ロイヤルブルーは光沢塗料なのでつや消しを最後に吹いて質感を整えました。
制作中撮ってた写真がこれだけ…
機体カラーは現代の戦闘機を意識してグレーはタミヤのスカイグレー、青色はロイヤルブルーを、シルバーはガンダムマーカーのシャインシルバーとシルバーを使用しました。ロイヤルブルーは光沢塗料なのでつや消しを最後に吹いて質感を整えました。

初のミキシング&本格的エアブラシ挑戦作でした。

コメント

9
ストライクルージュ オオトリ装備(39話カラー)

ストライクルージュ オオトリ装備(39話カラー)

MGのストライクルージュをストライクカラーに塗り替えてキラ搭…

6
ケルディムガンダムサーガ(迷彩風)

ケルディムガンダムサーガ(迷彩風)

HGBFケルディムガンダムサーガを迷彩風に塗装してみました。

6
ダブルオーダイバーエース F-2カラー

ダブルオーダイバーエース F-2カラー

ダブルオーダイバーエースをガンダムマーカーエアブラシシステム…