ASW-G01ウイングガンダム バエル(厄災戦初期

  • 6043
  • 10

本当のバエルはもっと特徴のある機体ではというコンセプトで
去年のオラザク用に作った機体

すねを5ミリ程度延長足首から下は再構成ほぼバエルの部品から構成してます
すねを5ミリ程度延長

足首から下は再構成
ほぼバエルの部品から構成してます
スラスター追加
スラスター追加
バード形態に変形します
バード形態に変形します
腰を5ミリ程度延長
腰を5ミリ程度延長

コメント

  1. @giraffeic 5年前

    めちゃくちゃかっこいいです!世界観の違う機体で、なじませつつシルエットを変更したのがすごいです!
    一つお聞きしたいのですが、バードモードの時の下部に出ているウィングのようなものって何でしょうか???何かの流用パーツでしょうか?また腰アーマーから出ているのでしょうか??

    • 返信遅くなり申し訳ございません(>_<)

      ありがとうございます

      あってるかわかりませんが
      腰アーマでしたらプラ板から自分が欲しい形を切り出して造形してる部分だと思います(・ω・`)

      変形後腰アーマを前面に張り出してスラスターにしてる設定です

  2. U.Z. 6年前

    本当にあぬびすんさんの作品どれも好きです。圧倒的で神々しくて魅入られる印象を受けます。
    こういう合わせもあるか!と思わず納得させられました。
    カッコいいです!

    • すみません全然コメント気が付いてませんでした
      ありがとうございます
      キマリスがトールギスだから
      バエルはウイングだろうって単純な考えで作ってました(笑)

  3. kaito 6年前

    以前からあぬびすんさんのバエルかっこいいなと思っていました。武装も多過ぎず少な過ぎず、丁度いいと思います。
    アニメで可変しながら戦場を飛びまわるイメージが湧いてきますね、可変式MSは男のロマンです!

    • 以前から!?( ゚д゚)
      ありがとうございます!

      アニメでのバエルがむしろ武装がなさ過ぎましたからね(≧∀≦)
      武装もウイング方式で付けてみました!
      可変式は良いですよね!

  4. ハクノ 6年前

    カッコいい!
    バエルのスマートさを残したままウイングの要素がうまくマッチしていると思います。
    正に空戦用の機体って感じですね。
    そして、キマリスとのツーショット、最高です!

    • ありがとうございます!
      キマリスとの対になる事を前提で作っていました

      キマリスがトールギスっぽいから
      バエルはウイングだって言う考えでした(о´∀`о)

  5. バエルとしてのシルエットを保ったまま変形ギミックがあるとは笑
    細かなディテールが蒼でスミ入れされていたり、ウィングパーツが多数配置されていてアグニカポイントが高いですね笑

    • バエルのパワーアップを目指してたので
      出来る限りシルエットを活かして
      下半身を高機動機っぽく改修しました

      ウイングっぽい部品は
      メテオホッパーから拝借してたりしてます

      アグニカポイント
      ありがとうございます(笑)

11
エクスインパルスストライクフリーダムガンダム

エクスインパルスストライクフリーダムガンダム

ストライクフリーダムは元々ザフトで作られていたものだったので…

12
グラハムクアンタ

グラハムクアンタ

クアンタでグラハムガンダムを作ってみました

13
ガンダムフレームエアリアル改修型 阿頼耶識タイプE

ガンダムフレームエアリアル改修型 阿頼耶識タイプE

ガンダムフレームエアリアル改修型 阿頼耶識タイプE装備鉄血要…

13
陸戦型ガンダム Ez-8 スパルタン

陸戦型ガンダム Ez-8 スパルタン

ジムスパルタンをベースにEz-8を作ってみました