ユニクロ「UT」限定オリジナル「HG ガンダム」

  • 1052
  • 0

今回は( ̄∇ ̄)
キットのランナーを利用してディテールu
pをしたいと思い製作致しました!

キットの選択は、合わせ目消しやスジ彫りの練習になるため旧キットを選びました❗( ゚Д゚)ゞ

改修部位は①両肩上部にランナーから取ったプラ棒を挿し込み②両肩全面にはランナーの番号部分を加工し、接着させ凸のディテールup③胸部も上記と同様に3ヶ所ほど凸ディテールup④足部には、ランナーのプラ棒半分を接着
改修部位は
①両肩上部にランナーから取ったプラ棒を挿し込み

②両肩全面にはランナーの番号部分を加工し、接着させ凸のディテールup

③胸部も上記と同様に3ヶ所ほど凸ディテールup

④足部には、ランナーのプラ棒半分を接着
全体的なスジ彫りは、RGのガンダムを参考にし、簡易的にデカールも張り付けしています!成型色のみでは、もの足りず差し色で[サフ黒]を吹いています( ゚Д゚)ゞ
全体的なスジ彫りは、RGのガンダムを参考にし、簡易的にデカールも張り付けしています!

成型色のみでは、もの足りず差し色で[サフ黒]を吹いています( ゚Д゚)ゞ
アクリル溶剤だと希釈が難しく、重ね塗りの時間もかかり、最近はガンダムマーカーや100均のイラストマーカーをよく使用しています!( ゚Д゚)ゞシタデルはつや消しすると色合いが変化してしまうため、まだまだ扱いに困ってます(涙)このため、お手軽な汚し表現を採用しています!( ゚Д゚)ゞウェザリングマスターを使いトーンを落とし、エッジをピッチングしています!( ゚Д゚)ゞ
アクリル溶剤だと希釈が難しく、重ね塗りの時間もかかり、最近はガンダムマーカーや100均のイラストマーカーをよく使用しています!( ゚Д゚)ゞ
シタデルはつや消しすると色合いが変化してしまうため、まだまだ扱いに困ってます(涙)

このため、お手軽な汚し表現を採用しています!( ゚Д゚)ゞ
ウェザリングマスターを使いトーンを落とし、エッジをピッチングしています!( ゚Д゚)ゞ
個人的に100均のアイシャドースポンジがピッチングに最適で、摩れや塗装の削れ表現が出来て好きです!( ゚Д゚)ゞ
個人的に100均のアイシャドースポンジがピッチングに最適で、摩れや塗装の削れ表現が出来て好きです!( ゚Д゚)ゞ

最後までご観覧くださいまして有り難うございます!( ゚Д゚)ゞ

コメント

5
ガンダムヘッド修理中

ガンダムヘッド修理中

初めてガンダムヘッドを購入! 今回は 1、ターナーさんのアク…

13
強襲型ガルバルディリベイク

強襲型ガルバルディリベイク

ガルバルディリベイクをジャンクパーツでゴリゴリにしてみました…

8
百式Revive

百式Revive

百式Revive…スタイリッシュなボディー、アンダーゲートで…

12
EARTHREE  GANDAM  mobile worker  ver.box

EARTHREE GANDAM mobile worke…

CONTEST用に製作いたしました!!…ミリタリーキット(人…