ガンスタさん復活おめでとうございます!!遅くなりましたが、今の下手くそな私のガンプラ改造技術(パテでの下手な穴埋め、スプレー塗装、ベタ塗りの筆塗り、雑な3mm穴あけと切断)の粋を集めて作り上げたジェガンA型の改造機であるタイプ:SF(シルエットフォーミュラ)の紹介をしていきたいと思います。
見ての通り、カラーリングはガンダム伝統のトリコロールカラーとなっています。でも、ジャガンにこのカラーリングをすると、PS3のガンダムUCのダウンロードコンテンツだった”戦後の戦争”で出てきたD型の初期カラーのジェガンを思い出します。
主兵装は、シルエットガンダムのビームライフル、同じく同機のビームシールドも装備しています。ちなみにライフルは塗装以外無改造、ビームシールドは接続部を切断して3mm穴を空けて、ジャガン用のシールド接続パーツに接続しています。
飛行しているイメージのシーンとなります。F91でも低重力のコロニー内とはいえ、ジャガン系は空を飛んでいましたので、そのイメージで撮りました。
でも、Gジェネポータブルだと後継機のジャベリンと合わせて空中の移動敵性がE、Dとか悲惨な感じになっているんですよね…。オラ設定的には、このタイプ:SFは、シルエットからのフィールドバックで空中飛行を十分行えるようになっています。
でも、Gジェネポータブルだと後継機のジャベリンと合わせて空中の移動敵性がE、Dとか悲惨な感じになっているんですよね…。オラ設定的には、このタイプ:SFは、シルエットからのフィールドバックで空中飛行を十分行えるようになっています。
連邦軍伝統のシールド持ちながらの射撃のポーズです。ビームシールドと後述しますヴェスバーによって防御力と攻撃力では、クロスバンガードのMSに遅れを取る事は無くなりました!(なお、運動性と機動力はお察しレベルの差ですが…。)
本機最大火力の武装であるヴェスバーになります。なお、シルエットガンダムのものと同様に取り外しが出来ない、ビームライフルとの併用が出来ない等の弱点も引き継がれています。
ビームキャノンモードでの運用を行っている際は、ヴェスバーモードほど射角や運用柔軟性が落ちる事がなくヴェスバー本体のスラスターも加わり、運動性、機動力と共に従来のヘビーガン系を上回る数値を叩き出しているらしい…。それでもクロスバンガードやサナリィのMSには運動能力で今一歩及ばない。(あっちの性能が別次元過ぎるため…。)
このモードではキャノンの背面撃ちやビームライフル、ビームシールドとの併用も可能であるため、対ビームシールド装備機体以外では、専らこのモードを主体に戦闘を行っています。
このモードではキャノンの背面撃ちやビームライフル、ビームシールドとの併用も可能であるため、対ビームシールド装備機体以外では、専らこのモードを主体に戦闘を行っています。
バックと腰のシルエットガンダムから借りたスラスター等はカンダムカラー・イエローで内部を塗装してあります。載せている写真的にあんまりスラスター内が映るモノが少なかったのでこの写真で見てもらおうと思い、載せました。
地上での待機中のポーズです。今回は、復活されたガンスタさん投稿一発目として私の大好きなGM系の一機であるジャガンA型とシルエットガンダムをミキシングしたタイプ:SFを上げました。
最近の暑さのおかげで塗装の乾きが早く、下地塗ってからスプレー塗装一発撃ちの私としては嬉しい環境になってきました。(なお、暑さでガンプラづくりすら嫌になって寝てしまう事が多々起きているので、一概にこの酷暑がいいかと言われるとなんとも言えませんが…。)
この機体もいづれ投稿する私の考えたGBNのオリジナルフォースである”GMソルジャーズ”と関連させていきたいと思っているので、生暖かい目で次の投稿を待って頂ければ幸いです!
最近の暑さのおかげで塗装の乾きが早く、下地塗ってからスプレー塗装一発撃ちの私としては嬉しい環境になってきました。(なお、暑さでガンプラづくりすら嫌になって寝てしまう事が多々起きているので、一概にこの酷暑がいいかと言われるとなんとも言えませんが…。)
この機体もいづれ投稿する私の考えたGBNのオリジナルフォースである”GMソルジャーズ”と関連させていきたいと思っているので、生暖かい目で次の投稿を待って頂ければ幸いです!
シルエットガンダムとジェガンA型を混ぜて作った改造ガンプラです!カラーリングも伝統のトリコロールで主人公ぽくなっています!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です