[機体紹介]
UC0094、アナハイムは連邦軍のある部隊の依頼により、かつてティターンズで制作されたガンダムTR-6[ウーンドウォート]の模倣品(レプリカ)を2機制作した。
しかし、ロールアウトと同時に2号機をネオジオン残党に奪取されてしまう。
その後、アナハイム・グラナダ工場へ持ち込まれギラ・ドーガなどのパーツを用いて作られた追加装備を付けた今の状態となる。
TR-6に積まれた「万能化換装OS」により追加装備の調整は難なく行われたという。
また追撃任務に当たった1号機との交戦記録が残っているが詳細は不明である。
[作品紹介]
アナハイムがティターンンズ残党から得た情報やエゥーゴのガンダムTR-S[エルアライラー]などからウーンドウォートのレプリカを作ったという妄想を元に作りました。(AOZでの主人公の努力が無駄になってしい、悲しいですが致し方無いです。)
ギラ・ドーガとザクⅢとヤクト・ドーガのパーツを使って追加装備作りました。
機体色については本体のウーンドウォートはティターンズカラーで
追加装備はパイロットのパーソナルカラーのイメージで塗装しました。
コードネームの「アルミラージ」は角の生えたウサギの怪物からとりました。
正面
背面
ポーズ1
ポーズ2
煽り
本体と装備を分けて
ウーンドウォートの腕と頭を外してます。
ザクⅢの胴体との接続はウーンドウォートの胴体のボールジョイントで無加工で接続しています。
ウーンドウォートの腕と頭を外してます。
ザクⅢの胴体との接続はウーンドウォートの胴体のボールジョイントで無加工で接続しています。
脚は専用のジョイントパーツを作ってウーンドウォートの足のスリット穴に差し込む様に接続。
いつか公式でこのスリット穴が活用される事を祈ります。
いつか公式でこのスリット穴が活用される事を祈ります。
本体のウーンドウォート
正面
本体の加工は塗装以外、特にしていません。
本体の加工は塗装以外、特にしていません。
背面
ポーズ
	 
						![ガンダムTR-6[アルミラージ]](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2018/08/DSCN04515151-1024x385.jpg) 
						










コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
どうも、こんにちは兜龍(とろん)です。
ジョニ帰の所為でゲルググが大好きな
ジオニストのティターンズです。
主にUC0090年代の設定で脳内設定を組み立てています。
最近はSD戦国伝が再燃中です。
イモータルジャスティス
最新キットを作りました。 MA形態がほぼ俯せなのが気になった…
ガンヴォルヴァ・ルブリス
2023年に作った作品。 ルブリス・ウルとルブリス・ソーンと…
フルアーマーガンダム
MSDのフルアーマーガンダムを作りました。 色は旧キットやF…
ストライクノワールフリーダム
パーフェクトストライクフリーダムを改造しました。【変更点(改…