ジム・ズィ GIM’Z:拠点破壊用ミサイル搭載機

  • 1148
  • 0

ミキシング(リガズィ、ガンキャノン、ジム)
カラバ所属の地上運用機体。
グリプス戦役末期において、敵拠点を破壊し、戦局を優勢にするために、大型ミサイルを搭載して敵陣深く突撃する機体が必要とされた。対MS戦はできる限り回避し、拠点狙いを最優先とした。
そのため、ジムヘッドながら高出力ジェネレータを搭載する胴体部が採用され、脚部は頑丈なガンキャノン型の形状をしていた。
胴体部はZ系統を採用し、フレーム剛性及び出力向上が施された。生産コストは高くなり、本機体は、9機生産されたに止まる。
大型ミサイル射出後は、ミサイルポッドをパージし、有線式ビームバズーカ(威力重視)とビームガトリング砲(連射重視)を用いて対MS戦闘へ移行する。ビームバズーカはチャージに若干のタイムラグが生じるものの有線式であることから、オーバーヒートに至らない限りは、弾数を気にすることなく使用できた。
中距離レンジを得意とする機体となった。

ミサイルランチャーを構える。
ミサイルランチャーを構える。
ビームガトリング砲撃で、牽制。
ビームガトリング砲撃で、牽制。
重力下において、強靭なフレームでそびえ立つ。
重力下において、強靭なフレームでそびえ立つ。
アレックスのバックパックと同一。
アレックスのバックパックと同一。
デザートカラーリング。
デザートカラーリング。
ふところより、胴体部を。
ふところより、胴体部を。
全体。
全体。
シルエット。
シルエット。
ミキシングです。脚部 hg量産型ガンキャノン胴体及び肩部 旧キット リガズィ腕部 hg gp01fbバックパック hg ガンダムNT-1ヘッド hg ジム改
ミキシングです。
脚部 hg量産型ガンキャノン
胴体及び肩部 旧キット リガズィ
腕部 hg gp01fb
バックパック hg ガンダムNT-1
ヘッド hg ジム改
ミサイルランチャーは、存在感があります。
ミサイルランチャーは、存在感があります。
ビームサーベル用のデバイスを介して、バズーカに供給されます。
ビームサーベル用のデバイスを介して、バズーカに供給されます。
ビームバズーカ射撃。
ビームバズーカ射撃。
画像処理で赤みを増してみました。
画像処理で赤みを増してみました。
シャープを強調。
シャープを強調。

コメント

kgym0さんがお薦めする作品

地上の赤いZAKU

ハイザック 砂漠陸戦型

グフカスタム 山岳仕様

8
残党狩りのガンキャノン:カスタム

残党狩りのガンキャノン:カスタム

ガンキャノンのミキシング改造です。

7
新型機グフ:プレデター

新型機グフ:プレデター

グフのヘッド、やっぱり最高。グフヘッドが似合うMSを探しまし…

13
残党のエース機体 ギャン

残党のエース機体 ギャン

最近浮かんだガンプラアイデアのラスト‼ギャンにもバズーカ持た…

8
連邦製グフ ハイグッフ

連邦製グフ ハイグッフ

ハイザック好きです。連邦がグフをとりいれたMSを開発して欲し…