HG ORIGIN RX-78-02 ガンダム 後期型

  • 15092
  • 2
  • 2

HG ORIGIN RX-78-02 ガンダム 前期・中期型 を後期型に改造しました。
大きな違いは胸部上面左右のスラスター・肩部スラスター・膝前面部バーニア・バックパックバーニアの追加、各部〇モールドをマグネットコーティング風に改造となります。
それ以外にもなるべく安彦氏の画稿に近づくように細かく改造しています。
そのため個人的には珍しく手の甲をグレーにて塗装しています^^
本作もヤフオク出品しておりますのでよろしくお願いいたします。

アップです。
アップです。
武器無にて
武器無にて
バックショットです。
バックショットです。
安彦氏の画稿風に
安彦氏の画稿風に
ビームライフルを構えて
ビームライフルを構えて
ア・バオア・クーでのホワイトベースからの発進シーンぽく
ア・バオア・クーでのホワイトベースからの発進シーンぽく
ビームサーベルはグラデーション塗装しています。
ビームサーベルはグラデーション塗装しています。
最後までありがとうございました。
最後までありがとうございました。

HG ORIGIN RX-78-02 ガンダム を 後期型として作成しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ここで聞くことじゃないと思うんですが、漫画のマグネットコーティングに対してアニメだと変化ありましたっけ?
    いつものガンダムの関節のΘ(←こういうの)ってどういう位置づけなんでしょう?
    作品についてはもうコメントが陳腐化するので一言、最高です👍

    • コメントありがとうございます。
      アニメだと変化は無かったと思います。 オリジンにて初めて見た目上の変化が与えられたと思っています。
      マルイチモールドは実際どんな記号なんでしょうね?
      最近のマルイチは関節可動部のカバー的に付けられているモノが多いですが、個人的にはマイナスねじの頭みたいなイメージでしたw

5
HG ソードカラミティ

HG ソードカラミティ

HG カラミティガンダムとHGBD:R ガンダムジャスティス…

5
HG デスルター

HG デスルター

HG デスルター を作成しました。本作もヤフオク出品しており…

5
HG GQuuuuuuX (ジークアクス)

HG GQuuuuuuX (ジークアクス)

HG GQuuuuuuX (ジークアクス)を作成しました。

4
HiRM マスターガンダム

HiRM マスターガンダム

HiRM ゴッドガンダムをベースにMG マスターガンダム を…