GUNSTA
Gユニットの後半主役機ガンダムグリープを、ガンダムAGEの Gサイフォスを素体にして改造改造しました。
写真はメインカラーの青が上手く写らないので、彩度を下げることで肉眼と同じ色合いになるように加工してます。
20年以上前のキットなので色々大変でしたが、良い体験ができました。
コメントする場合はログインください。
なるほど、緑と赤のクリアパーツなら100均アイテムで代用できるんですね、参考になりました
コメントありがとうございます!そうなんですよ。結構いい感じのアクセントになります。ハサミは手芸用の精密なやつだと綺麗にきりとれます。
かなりミキシングで置き換えられてますが、旧キットのマッシブさと、近年HGのいいマッチングですね
コメントありがとうございます!二つのキットのいいとこ取りを狙ったので嬉しいです。たしかに特徴的な部位以外はほとんど Gサイフォスなんですよ。それでいて色塗るとガンダムグリープに見えてしまうから面白いなあと。
昔旧キットを組み上げた時の印象があって、 いい出来映えに水を指す様なコメントになると思いますが、グリープの設定で股関節から太ももにかけて新型エンジンが着いてる設定があるのですよ 近年キットでは再現難しそうですかね?
いえいえとんでもない。私も悩んだところだったのでご意見聞けて嬉しいです。 腿の付け根のジェットエンジンは、近年のキットだと股関節可動と干渉してしまうのです。今回は Gサイフォスの素性のよさを生かしたかったので、再現は次回の課題です。再販のグリープはもう一つ確保しているので、いつか腿のエンジンについても解が出せればと思ってます。
けっこうなパーツが置き換えられてるのに、自然!しかもめちゃかっこいいですね!
お褒めのお言葉ありがとうございます!とても嬉しいです。 作っている最中もすごいフィット感でびっくりでした。太もも太い同士だからかな。肩アーマーなんて軸の太さが同じでそのまま着きます(幅は微妙に違う)。形をなじませる必要があったのは胸くらいで、そこはパテでラインを繋いでます。
簡単バルバトスルプスレクス
ガンダムバエルエクスマキナ
なるほど、緑と赤のクリアパーツなら100均アイテムで代用できるんですね、参考になりました
コメントありがとうございます!そうなんですよ。結構いい感じのアクセントになります。ハサミは手芸用の精密なやつだと綺麗にきりとれます。
かなりミキシングで置き換えられてますが、旧キットのマッシブさと、近年HGのいいマッチングですね
コメントありがとうございます!二つのキットのいいとこ取りを狙ったので嬉しいです。たしかに特徴的な部位以外はほとんど Gサイフォスなんですよ。それでいて色塗るとガンダムグリープに見えてしまうから面白いなあと。
昔旧キットを組み上げた時の印象があって、
いい出来映えに水を指す様なコメントになると思いますが、グリープの設定で股関節から太ももにかけて新型エンジンが着いてる設定があるのですよ
近年キットでは再現難しそうですかね?
いえいえとんでもない。私も悩んだところだったのでご意見聞けて嬉しいです。
腿の付け根のジェットエンジンは、近年のキットだと股関節可動と干渉してしまうのです。今回は Gサイフォスの素性のよさを生かしたかったので、再現は次回の課題です。再販のグリープはもう一つ確保しているので、いつか腿のエンジンについても解が出せればと思ってます。
けっこうなパーツが置き換えられてるのに、自然!しかもめちゃかっこいいですね!
お褒めのお言葉ありがとうございます!とても嬉しいです。
作っている最中もすごいフィット感でびっくりでした。太もも太い同士だからかな。肩アーマーなんて軸の太さが同じでそのまま着きます(幅は微妙に違う)。形をなじませる必要があったのは胸くらいで、そこはパテでラインを繋いでます。