ガンダムテンペスタ

  • 1860
  • 0
  • 2

初投稿・初完成品になります。Answer氏主催の「ふりもで可変機コンペ」用に制作し、ガンダムAGE-2、ガンダムアリオスなどをベースに「飛行形態へのスムーズな変形」が主なコンセプトとなっております。
初めての全塗装で、探り探りやってたので塗装がかなりお粗末なことになっておりますがご容赦ください。

正面。背中のウィングと肩のスタビライザーが目を引きますね。
正面。背中のウィングと肩のスタビライザーが目を引きますね。
背面。背中の大型スラスターは自由に可動し小回りの利く機動性を誇っています。
背面。背中の大型スラスターは自由に可動し小回りの利く機動性を誇っています。
名前の由来はラテン語で「嵐」を意味する
名前の由来はラテン語で「嵐」を意味する"Tempestas"をもじったもの。大型スラスターによる高い機動力と近接主体の戦闘スタイルが加わることで、「嵐」のように戦場を駆け抜ける…
という設定から名付けました。
大型ビームサーベル機体足裏部分に直接接着されており、脚部を大きく振り上げて攻撃。「斬る」よりも「突く」というイメージですね。
大型ビームサーベル
機体足裏部分に直接接着されており、脚部を大きく振り上げて攻撃。
「斬る」よりも「突く」というイメージですね。
ビームサーベル肩部の大型スタビライザーの裏側に装備。出力を変更することでビームガンとしても使用可能です。
ビームサーベル
肩部の大型スタビライザーの裏側に装備。出力を変更することでビームガンとしても使用可能です。
ヴェントゥス独立稼働する支援ドローン。ラテン語で風を意味する
ヴェントゥス
独立稼働する支援ドローン。ラテン語で風を意味する"ventus"が名前の由来です。
背面のビームキャノンやガトリング砲による援護射撃や、前面のIフィールド・ジェネレーターによる防御力の向上を図っています。
背面のビームキャノンやガトリング砲による援護射撃や、前面のIフィールド・ジェネレーターによる防御力の向上を図っています。
飛行形態本機とヴェントゥスをジョイントで合体させ変形します。頭部を取り除く以外はほぼ完全変形です。ヴェントゥスの火器に加え、主翼部分のミサイルや、肩上部のビームキャノンを主な武装としております。MS形態とは異なり遠距離武器を主とするのが大きな特徴ですね。
飛行形態
本機とヴェントゥスをジョイントで合体させ変形します。頭部を取り除く以外はほぼ完全変形です。ヴェントゥスの火器に加え、主翼部分のミサイルや、肩上部のビームキャノンを主な武装としております。
MS形態とは異なり遠距離武器を主とするのが大きな特徴ですね。
さらにヴェントゥスとバックパックを合体させ取り除き、全武装を展開させ敵の懐へ猛突進し自爆する突撃形態へと変形します。この時ヴェントゥスは脱出ポッドの役割を担います。
さらにヴェントゥスとバックパックを合体させ取り除き、全武装を展開させ敵の懐へ猛突進し自爆する突撃形態へと変形します。この時ヴェントゥスは脱出ポッドの役割を担います。
塗装前の画像です。直接接着してあるのでマスキングに苦労しましたね。
塗装前の画像です。直接接着してあるのでマスキングに苦労しましたね。
以上になります。ここまでご覧いただきありがとうございます。今後の大きな課題は塗装技術の向上ですかね。MGの全塗装なんかに挑戦するかも。
以上になります。ここまでご覧いただきありがとうございます。今後の大きな課題は塗装技術の向上ですかね。MGの全塗装なんかに挑戦するかも。

可変機コンペ用に制作しました。初投稿・初完成品です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です