GUNSTA
コピーできました!
オリジン版ガンダムです。何気にガンダム系はあまり完成までいかないのでこれを機に一気に作り上げたいものです。
配色は一番好きなプロトタイプとリアルタイプの組み合わせみたいな?
今回は純粋にRX-78を作りたかったので目を引くような改造はしてません。
ランドセルがなんだかかっこ悪かったのでG30のものを使いました。ビームサーベルはリバイブ版の。よって、G30もリバイブも完成しません(どっちも好きじゃない)
胴パーツをジムのと取り替えてます。好みの問題ですが、この太さのほうがしっくりする気がします。元のままだと腰パーツの太さに負けるんじゃい。
コメントする場合はログインください。
初代ガンダムはザクと同じくらいバリエーションが多いので、好みのパーツを組み合わせて自分好みに仕上げるの楽しいですよね。 15年くらい前に、ガンダムのゲームは、既存の3DCGモデルを流用せずに毎回担当者がモデリングを1からやり直して、それぞれの理想を追求するって話を聞いて、なるほどな…と思いました。
いつもコメントありがとうございます。 なんか他のガンダムに合わせて「RX-78も胴を細くしなければならない」という呪縛がHGではずーっと続いてますよね。今度出るEGガンダムは楽しみです。
ガンキャノンとザクが好き。買ったガンプラは全て何かしら改造を施すという謎縛りで作ってます。
【GBNW:EX】50:創竜 劉備ペルフェクティビリティ
フェイクニュージオンガンダム
初代ガンダムはザクと同じくらいバリエーションが多いので、好みのパーツを組み合わせて自分好みに仕上げるの楽しいですよね。
15年くらい前に、ガンダムのゲームは、既存の3DCGモデルを流用せずに毎回担当者がモデリングを1からやり直して、それぞれの理想を追求するって話を聞いて、なるほどな…と思いました。
いつもコメントありがとうございます。
なんか他のガンダムに合わせて「RX-78も胴を細くしなければならない」という呪縛がHGではずーっと続いてますよね。今度出るEGガンダムは楽しみです。